人間が自然の御手本さ」
「それじゃやっぱり京人形党だね」
「京人形はいいよ。あれは自然に近い。ある意味において第一義だ。困るのは……」
「困るのは何だい」
「大抵困るじゃないか」と甲野さんは打ち遣《や》った。
「そう困った日にゃ方《ほう》が付かない。御手本が無くなる訳だ」
「瀬を下って愉快だと云うのは御手本があるからさ」
「おれにかい」
「そうさ」
「すると、おれは第一義の人物だね」
「瀬を下ってるうちは、第一義さ」
「下ってしまえば凡人か。おやおや」
「自然が人間を翻訳する前に、人間が自然を翻訳するから、御手本はやっぱり人間にあるのさ。瀬を下って壮快なのは、君の腹にある壮快が第一義に活動して、自然に乗り移るのだよ。それが第一義の翻訳で第一義の解釈だ」
「肝胆相照《かんたんあいて》らすと云うのは御互に第一義が活動するからだろう」
「まずそんなものに違《ちがい》ない」
「君に肝胆相照らす場合があるかい」
 甲野さんは黙然《もくねん》として、船の底を見詰めた。言うものは知らずと昔《むか》し老子が説いた事がある。
「ハハハハ僕は保津川《ほづがわ》と肝胆相照らした訳だ。愉快愉快」と宗近君は二たび三たび手を敲《たた》く。
 乱れ起る岩石を左右に※[#「榮の木に代えて糸」、第3水準1−90−16]《めぐ》る流は、抱《いだ》くがごとくそと割れて、半ば碧《みど》りを透明に含む光琳波《こうりんなみ》が、早蕨《さわらび》に似たる曲線を描《えが》いて巌角《いわかど》をゆるりと越す。河はようやく京に近くなった。
「その鼻を廻ると嵐山《らんざん》どす」と長い棹《さお》を舷《こべり》のうちへ挿《さ》し込んだ船頭が云う。鳴る櫂《かい》に送られて、深い淵《ふち》を滑《すべ》るように抜け出すと、左右の岩が自《おのずか》ら開いて、舟は大悲閣《だいひかく》の下《もと》に着いた。
 二人は松と桜と京人形の群《むら》がるなかに這《は》い上がる。幕と連《つら》なる袖《そで》の下を掻《か》い潜《く》ぐって、松の間を渡月橋に出た時、宗近君はまた甲野さんの袖をぐいと引いた。
 赤松の二抱《ふたかかえ》を楯《たて》に、大堰《おおい》の波に、花の影の明かなるを誇る、橋の袂《たもと》の葭簀茶屋《よしずぢゃや》に、高島田が休んでいる。昔しの髷《まげ》を今の世にしばし許せと被《かぶ》る瓜実顔《うりざねがお》は、花に臨んで風に堪《た》えず、俯目《ふしめ》に人を避けて、名物の団子を眺《なが》めている。薄く染めた綸子《りんず》の被布《ひふ》に、正しく膝を組み合せたれば、下に重ねる衣《きぬ》の色は見えぬ。ただ襟元《えりもと》より燃え出ずる何の模様の半襟かが、すぐ甲野さんの眼に着いた。
「あれだよ」
「あれが?」
「あれが琴《こと》を弾《ひ》いた女だよ。あの黒い羽織は阿爺《おやじ》に違ない」
「そうか」
「あれは京人形じゃない。東京のものだ」
「どうして」
「宿の下女がそう云った」
 瓢箪《ひょうたん》に酔《えい》を飾る三五の癡漢《うつけもの》が、天下の高笑《たかわらい》に、腕を振って後《うし》ろから押して来る。甲野さんと宗近さんは、体《たい》を斜めにえらがる人を通した。色の世界は今が真《ま》っ盛《さか》りである。

        六

 丸顔に愁《うれい》少し、颯《さっ》と映《うつ》る襟地《えりじ》の中から薄鶯《うすうぐいす》の蘭《らん》の花が、幽《かすか》なる香《か》を肌に吐いて、着けたる人の胸の上にこぼれかかる。糸子《いとこ》はこんな女である。
 人に示すときは指を用いる。四つを掌《たなごころ》に折って、余る第二指のありたけにあれぞと指《さ》す時、指す手はただ一筋の紛《まぎ》れなく明らかである。五本の指をあれ見よとことごとく伸ばすならば、西東は当るとも、当ると思わるる感じは鈍くなる。糸子は五指を並べたような女である。受ける感じが間違っているとは云えぬ。しかし変だ。物足らぬとは指点《さ》す指の短かきに過ぐる場合を云う。足り余るとは指点《さ》す指の長きに失する時であろう。糸子は五指を同時に並べたような女である。足るとも云えぬ。足り余るとも評されぬ。
 人に指点《さ》す指の、細《ほっ》そりと爪先《つまさき》に肉を落すとき、明かなる感じは次第に爪先に集まって焼点《しょうてん》を構成《かたちづく》る。藤尾《ふじお》の指は爪先の紅《べに》を抜け出でて縫針の尖《と》がれるに終る。見るものの眼は一度に痛い。要領を得ぬものは橋を渡らぬ。要領を得過ぎたものは欄干《らんかん》を渡る。欄干を渡るものは水に落ちる恐れがある。
 藤尾と糸子は六畳の座敷で五指と針の先との戦争をしている。すべての会話は戦争である。女の会話はもっとも戦争である。
「しばらく御目に懸《かか》りませんね。よくいらしった事」と藤尾は主人役に云
前へ 次へ
全122ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング