は好きなところだつた、だいぶ名所じみてはゐるけれど。
[#ここから3字下げ]
こゝから月ヶ瀬といふ梅へ橋をわたる
[#ここで字下げ終わり]
バスで上野町へ、遊廓近くの安宿に泊る、うるさい宿だつた。
[#ここから3字下げ]
五月門一目万本月瀬橋
[#ここで字下げ終わり]

 三月廿四日[#「三月廿四日」に二重傍線] 晴。

芭蕉遺蹟を探る――
故郷塚、瓢竹庵。
上野は好印象を与へてくれた。
阿保まで三里、うらゝかな道。
阿保から津まで電車。
津はいかにも城下らしいおちついた都会であつた、梅川屋といふのに泊る、一宿二飯で三十四銭!
二角さんを訪ねて御馳走になる。

 三月廿五日[#「三月廿五日」に二重傍線]

朝、都影さんを訪ねる、二角君に連れられて、都影さんは一見好きになれる人だ。
自働車といふものもよしわるしだと思ふ。
二角君に案内されて山田へ。
内宮外宮はたゞありがたかつたといふより外はない。
二見ヶ浦。
[#ここから2字下げ]
裸木塚
芭蕉塚
平□塚
[#ここで字下げ終わり]
都影居泊、私にはぜいたくすぎるほどだつた。
夜は自家用で白子町までドライヴ、都影君はドクトルとして、私は妙
前へ 次へ
全80ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング