あぢきない日々[#「あぢきない日々」に傍点](この言葉は適切だ)がつゞく。
中支空爆の記事を読んでゐると、私の血も湧く。
ばら/\と日照雨、夕立はなか/\やつて来ない。
死の用意[#「死の用意」に傍点]、いつ死んでもよいやうに、いつでも死ねるやうに用意しておけ。
私は穀つぶし虫[#「穀つぶし虫」に傍点]に過ぎない、省みて恥ぢ入るばかりである。
一切が無くなつた[#「一切が無くなつた」に傍点]、――ひかり、のぞみ、ちからのすべてが無くなつてしまつた。
午後、暮羊君来訪、ついていつて新聞を読ませて貰ふ、そうめんの御馳走になつた。
文藝春秋、婦人公論を読む。
今夜も寝苦しかつた。

 八月十九日[#「八月十九日」に二重傍線] 晴。

たうぶん降りさうにもない、毎日、夕立が来さうで来ない、今日もばら/\の日照雨と遠雷だけだつた。
米がなくなつたので、六日ぶりに街へ、――M屋でコツプ酒二杯弐十四銭、I店で白米四升壱円四十銭、S屋で豆腐二十六銭。
胸が痛い、痛ければ痛いほど私は落ちつく、悲しい矛盾[#「悲しい矛盾」に傍点]である。
ずゐぶん暑苦しい日であつた、そして寝苦しい夜であつた。

 八
前へ 次へ
全65ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング