しい、さびしい。
おいしい昼餉、樹明君ありがたう、私は天地人[#「天地人」に傍点]にお礼を申上げる。
麦飯をたらふく食べるからだらう、やたらに屁が出る、屁を放つてをかしくもない独り者だが、何だかのんびりする、屁は孤独な道化者か[#「屁は孤独な道化者か」に傍点]!
髯が伸びて少々邪魔になりだした、気にかけるな、気にかゝるやうなら剃り落してしまへ。
そろ/\罰があたる頃だと思つてゐたら、左足の関節が痛みだした、しかし、私としては、痛みが激しくならないで起居不能にならない限りは、不幸でなくてむしろ幸福である(悲しい幸福、みじめな仕合でもあらうか)。
昼も夜も読書三昧、しづかな幸福であつた。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
□ナムアミダブツ、ナムアミダブツとつぶやきつぶやき殺してゐる、殺しつつナムアミダブツといつてゐる、――それが人間といふものだ!
□オモヒデはトシヨリのキヤラメル[#「オモヒデはトシヨリのキヤラメル」に傍点]
□意志を忘れて来た男
意志だけ持つてゐる女
□老顔のよさは[#「老顔のよさは」に傍点]雨露に錆びた石仏のやうなものだらう、浮世の風雪が彼を磨いたのだらう。
□不幸な幸福――泥酔[#「泥酔」に傍点]のやうな。
幸福な不幸――悲しい健康。
□酒飲の楽しい矛盾[#「楽しい矛盾」に傍点]。
□故郷忘じ難し、そして留まり難し。
血肉は離れて懐かしがるべし。
□私は社会の疣[#「疣」に白三角傍点]だ、瘤[#「瘤」に白三角傍点]にはなりたくない。
癌[#「癌」に白三角傍点]にはなれさうもない。
□食べる物がなくなつたとき、Kさんが食べる物を持つて来て下さつた、Kさんありがたう、そして私は天地人[#「天地人」に傍点]に感謝する。
□食慾は人間最初の慾望で、そして最後の慾望だ、赤児は生れるとすぐ乳房を吸ひ、老人はいつでも何でも食べたがる。
□世尊良久[#「世尊良久」に傍点]、まことにありがたい態度である。
□この生活、この心境はなか/\解つてもらへない、解るまでには三十年の痴愚[#「三十年の痴愚」に傍点]を要するのか、私自身のやうに。
□世を捨てたなどゝうぬぼれてはゐない、世に捨てられたことをはつきり知つてゐる。
□老人はよく独り言をいふ、愚痴な人はよく独り言をいふ、独り者が独り言をいふのはあたりまへだ、愚痴で老いぼれの独り者が独り言をいふのは、
前へ
次へ
全55ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング