其中日記
(七)
種田山頭火

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)温泉《ユ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)いよ/\
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」

〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔so:llen〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−

[#ここから2字下げ]
花開時蝶来
蝶来時花開
[#ここで字下げ終わり]


 七月廿六日[#「七月廿六日」に二重傍線]

曇、雨、蒸暑かつた、山口行。
△心臓いよ/\弱り、酒がます/\飲める、――飲みたい、まことに困つたことである。
朝、学校の給仕さんがやつてきて、山口へ出張の樹明君からの電話を伝へる、――今日正午、師範学校の正門前
次へ
全114ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング