其中日記
(二)
種田山頭火

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)金《カネ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)まざ/\と
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−

[#ここから1字下げ、39字詰め、ページの左右中央に]
其中日記は山頭火が山頭火によびかける言葉である。
日記は自画像である、描かれた日記[#「描かれた日記」に傍点]が自画像で、書かれた自画像[#「書かれた自画像」に傍点]が日記である。
日記は人間的記録として、最初の文字から最後の文字まで、肉のペンに血のインキをふくませて認められなければならない、そしてその人の生活様式を通じて、その人の生活感情がそのまゝまざ/\と写し出されるならば、そこには芸術的価値が十分にある。
現在の私は、宗教的には仏教の空観を把持し、芸術的には表現主義に立脚してゐることを書き添へて置かなければならない。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]

[#ここから2字下げ]
うららかにして
木の葉ちる
[#ここで字下げ終わり]


 一月一日[#「一月一日」に二重傍線]

私には私らしい、其中庵には其中庵らしいお正月が来た。
門松や輪飾はめんどうくさいので、裏の山からネコシダを五六本折つてきて壺に※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]した、これで十分だ、歯朶を活けて[#「活けて」に傍点]、二年生きのびた新年を迎へたのは妙だつた。
お屠蘇は緑平老が、数の子は元寛坊が、そして餅は樹明君が送つてくれた。
いはゆるお正月気分で、敬治君といつしよに飲みあるいた、そして踊りつゞけた、それはシヤレでもなければヂヨウダンでもない、シンケンきはまるシンケイおどりであつた!
踊れ、踊れ、踊れる間は踊れ!
芝川さんが上海からくれた手紙はまことにうれしいものであつた。
[#ここから2字下げ]
・お地蔵さまもお正月のお花
・お正月のからすかあかあ
   樹明君和して曰く
  かあかあからすがふたつ
・シダ活けて五十二の春を迎へた
[#ここで字下げ終わり]

 一月二日[#「一月二日」に二重傍線]

今夜は樹明君といつしよに飲みあるき踊りつゞけた、あゝ何と酒がうまくて、何と踊のかなしかつたこと!
山手閑居。

 一月三日[#「一月三日」に二重傍線]

今日は樹明君、敬治君と三人で遊んだ、遊びつかれて、夜おそく帰つてきた。
私はひとりで涙を流して笑つた、そしてこん/\として睡つた、天国の夢も地獄の夢も見なかつた。

 一月四日[#「一月四日」に二重傍線]

曇、お正月もすんだ、すべてが流れてゆく。
アルコールのない、同時にウソのない一日だつた。
[#ここから2字下げ]
 茶の花やお正月の雨がしみ/″\
・お正月の鉄鉢を鳴らす
[#ここで字下げ終わり]
また/\人が来て金《カネ》の話をしていつた。

 一月五日[#「一月五日」に二重傍線]

雨、寒い、そして静かだ。
夕方、樹明君がきてくれた、そしておとなしく帰つていつた、大出来、々々々。
米がないから餅を食べる。
夜の雨はよかつた、閑寂そのものゝやうだつた。

 一月六日[#「一月六日」に二重傍線]

小寒入、時雨。
雨を聴きつゝ、完全に自分を取り戻した。
△乞食になつて、乞食になりきれないのはみじめだ。
餅もなくなつたから蕎麦の粉を食べる。
今日がほんとうの新年だつた、私にとつては。
しづかなよろこび。
△まづしくともすなほに、さみしくともあたゝかに。
自分に媚びない、だから他人にも媚びない。
気取るな、威張るな、角張るな、逆上せるな。
△腹を立てない事、嘘をいはない事、無駄をしない事。
私は執着を少くするために、まづ骨肉と絶縁する、そしてその最初の手段として音信不通にならう(賀状なんかもさういふ方面へは一切出さなかつた)。
私は私を理解してくれる、そして私が尊敬する友といつしよに、友に支へられて生きよう、生きられるかぎりは。
[#ここから2字下げ]
・枯枝の空ふかい夕月があつた
 凩の火の番の唄
 雨のお正月の小鳥がやつてきて啼く
 空腹かかへて落葉ふんでゆく
・枯木ぱちぱち燃える燃える
 誰も来ない夜は遠く転轍の音も
 宵月に茶の花の白さはある
・三日月さん庵をあづけます
[#ここで字下げ終わり]

 一月七日[#「一月七日」に二重傍線]

寒の雨、考へさせる雨だ。
△一杯の酒は甘露だつた、百杯の酒は苦汁《ニガリ》となつた。
清貧に安んじて閑寂を楽しむ、
次へ
全22ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング