、腹を立てないこと
二、嘘をいはないこと
三、物を無駄にしないこと(酒を粗末にするなかれ!)
[#ここで字下げ終わり]
今日は、午前は冬、午後は春だつた。

 一月三日[#「一月三日」に二重傍線] 晴曇さだめなし、緑平居。

終日閑談、酒あり句あり、ラヂオもありて申分なし。
[#ここから2字下げ]
 ボタ山の間から昇る日だ
・ラヂオでつながつて故郷の唄
[#ここで字下げ終わり]
香春岳は見飽かぬ山だ、特殊なものを持つてゐる、山容にも山色にも、また伝説にも。

 一月四日[#「一月四日」に二重傍線] 晴、行程わづかに一里、金田、橋元屋(二五・上)

朝酒に酔つぱらつて、いちにち土手草に寝そべつてゐた、風があたゝかくて、気がのび/\とした。
夜もぐつすり寝た。
此宿の食事はボクチンにはめづらしいものだつた。

 一月五日[#「一月五日」に二重傍線] 晴、行程九里、赤間町、小倉屋(三〇・中)

歩いた、歩いて、歩いて、とう/\こゝまで来た、無論行乞なんかしない、こんなにお天気がよくて、そして親しい人々と別れて来て、どうして行乞なんか出来るものか、少しセンチになる、水をのんでも涙ぐましいやうな
前へ 次へ
全150ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
種田 山頭火 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング