れて暮す二週間……この間に何とか父に頼んでみようと思いました。そして、道後へ着いてからも、毎日毎日退屈な日を、父の謡《うたい》を聞かされたり、碁《ご》の相手をいいつかったりして暮しながら、何と父に持ちかけようか? とその機会《おり》ばっかり窺《うかが》っていました。
 道後へ来てから、五、六日もたった頃でしょうか?
「どうだ退屈したか?」
「退屈はかまいませんけれど……お父様! 僕は少しお父様に、相談があるんです。……友達のところへ、ここへ来てるといってやったら、ここまで来てるんなら、寄ってくれたっていいじゃないか? といって来たんです。僕、いって来てもいいか知ら?」
「いって来たらいいじゃないか!」
 と、父は好きな唐詩撰《とうしせん》を読んで、殊《こと》に機嫌がいいのです。
「だっていけばスグには帰れませんから、三日ぐらいかかりますよ、かまわないか知ら?」
「三日?」
 と初めてびっくりして本から眼を離しました。
「なんだ、ここじゃないのか?」
「山口県の宇部《うべ》というところなんです。一緒に宇田中の温泉へ行こうと、楽しみにして来てるんです。特別親しくしてるもんですから……」
「宇部とは遠いのう! お父さんひとりスッポカシテ、そんなところへ行かんだっていいじゃないか! お母さんだって、お前ひとりやれば心配されるだろうし……」
「もう、僕だって子供じゃなし……お母様は、あんまりいつまでも、子供扱いされるんで、困るんです! お父様は、わかって下さるけれど……」
「お前が大切《だいじ》だから、アレもつい、度を過ごすのだろう。ま、お父さんは、もう一人前の人間と思うとるから、あまりこまかいこともいわんようにしとる」
 行ってよろしいともいわず、行ってはならぬともいわず、有耶無耶《うやむや》のうちに到頭無理やりに父の承諾を得た時は、どんなに躍り上がったか知れません。まだ煮え切らずに、何も夜になるところを眼がけて行かなくともいいじゃないか! 明日《あした》の朝行けばいいじゃないか! と止める袖《そで》をふり払って私は、父の気の変らぬうちに飛び出してしまいましたが、考えてみればあれからちょうど二年と三カ月……、ジーナもスパセニアも、どんなに待って待って待ち抜いていたかと思えば、逢《あ》わぬ先からもう心は、遠く南九州の空へ飛んでいました。
 長崎急行に乗り換えて、宇部も宇田中も
前へ 次へ
全100ページ中63ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
橘 外男 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング