》きそうな、侘《わび》しい山里の武家屋敷の中には、そういう横暴な家老もあれば、また腰元や僧侶がなかったとは、一概には言えぬような気もするのです。が、そういう気味の悪い因縁のついた恐ろしい家の中に育ちながら、平気で暮している髪の真っ黒な眼の涼しい棚田晃一郎という年下の友達を、何か超自然的なもの……いわば神秘に包まれた武家屋敷の中の若様といったような気持で、眺《なが》めていたことだけを今もハッキリと覚えているのです。

      二 姉の死

 年齢に懸隔がありますから、そうしょっちゅう一緒に遊んでいたというのではありませんが、時々は祖母の戒めも忘れて、棚田の家の奥深くはいり込んで近所の子供と一緒に鬼ごっこなんぞをして遊んだこともあります。そして遊びほうけて、野原へ走り出て、池の端の大木のうつろなぞに隠れているうちに、水の面に薄《うっす》らと夕靄《ゆうもや》が漂って、ゴウンゴウンと遠くから鐘の音なぞが聞こえてきます。途端にこの辺に棚田という屋敷はありませんかい? と耳許《みみもと》で細い声がしたような気がして……今外へ飛び出せば鬼に捕まるということも忘れて思わず表へ躍り出す……。
 そう
前へ 次へ
全52ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
橘 外男 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング