てやすまず
一生に二どと通らぬみちなのだからつつしんで
自分は行かうと思ふと

  歩行

天上で
まづ太陽がそれをみてゐる
草木がみてゐる
蝶蝶やとんぼ[#「とんぼ」に傍点]がみてゐる
わんわん[#「わんわん」に傍点]がみてゐる
あかんぼがよたよたと歩いてゐるのを
ここは路側《みちばた》である
そのあかんぼからすこしへだたつて
手を拍つてよんでゐるのは母である
かうしてあゆみををしへてゐる
かうしてあかんぼはだんだんと大きくなり
そして強くなり
やがてひとりで人間の苦しい道をもゆくやうになるのだ
おおよたよたと
赤い小さな靴をはき
あんよする
あんよする
お友達がみんなみてゐるのだから
ころんではいけません
此の可愛らしさ
みよ
而も大地を確りとふみしめて

  家族

わたしの家は庭一ぱいの雜草だ
わたしは雜草を愛してゐる
まるで草つぱらにあるやうなわたしの家にも冬が來た
鋼鐵《はがね》のやうな日射の中で
いのちの短いこほろぎ[#「こほろぎ」に傍点]がせはしさうにないてゐた
わたしらはそのこほろぎ[#「こほろぎ」に傍点]と一しよに生きてゐるのだ

日一日と大氣は水のやうに澄んでくる
いまはよるもよなかだが
こほろぎ[#「こほろぎ」に傍点]はしきりにないてゐる
わたしは寢床《ねどこ》の上ではつきりと目ざめた
子どもを見ると
子どもはしつかりその母に獅噛みついてゐるではないか
そしてぐつすりねこんでゐる
おお、妻よ
お前もそこでねむれないのか
しんしんと沁み徹るこの冷氣はどうだ
もつとおより
一ツ塊《かたま》りになるまで

  薄暮の祈り

此のすわり
此の靜かさよ
而もどつしりとした重みをもつて林檎はまつかだ
まつかなりんご
りんごをじつとみてゐると
ほんとに呼吸をしてゐるやうだ
ねむれ
ねむれ
やせおとろへてはゐるけれど
此の掌《て》の上でよくねむれ
此のおもみ
此の力のかたまり
うつくしいのは愛だ
そして力だ

林檎一つ
ひたすらに自分は祈る
ましてこのたそがれの大なる深さにあつて
しみじみとりんごは一つ
りんごのやうに自分達もあれ
此の眞實に生きよう

[#ここから横組み]
[#ここから1字下げ]
“〔Die Humanita:t erst bringt klarheit u:ber die Menschenwelt, und von da aus auch
前へ 次へ
全34ページ中33ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング