であることを信じろ
それを確く

  大鉞

てうてうときをうてば
まさかりはきのみきをかむ
ふりあげるおほまさかりのおもみ
うでにつたはるこのおもみ
きはふるへる
やまふかくねをはるぶなのたいぼくをめがけて
うちおろすおほまさかり
にんげんのちからのこもつたまさかり
ああこのきれあぢ
このきのにほひのなまなましさ
ひつそりとみみをすましたやうなやまおく
やまやまにはんきやうして
てうてうときのみきにくひいるまさかり
おほまさかりはたましひをもつ

  一本のゴールデン・バツト

一本の煙草はわたしをなぐさめる
一本のゴールデン・バツトはわたしを都會の街路につれだす
煙草は指のさきから
ほそぼそとひとすぢ青空色のけむりを立てる
それがわたしを幸福にする
そしてわたしをあたらしく
光澤《つや》やかな日光にあててくれる
けふもけふとて火をつけた一本のゴールデン・バツトは
騷がしいいろいろのことから遠のいて
そのいろいろのことのなかにゐながら
それをはるかにながめさせる
ああ此の足の輕さよ

  記憶について

ぽんぽんとつめでひき
さてゆみ[#「ゆみ」に傍点]をとつたが
いつしか調子はくるつてゐる
ほこりだらけのヴアヰオリン
それでもちよいと
草の葉つぱのどこかのかげで啼いてゐる
あの蟋蟀《きりぎりす》の聲をまねてみた

  收穫の時

黄金色に熟れた麥麥
黄金色のビールにでも醉ふやうに
そのゆたかな匂ひに醉へ
若い農夫よ
此處はひろびろとした畠の中だ
娘つ子にでもするやうに
かまふものか
穀物の束をしつかり抱きしめてかつぎだせ
山のかなたに夕立雲はかくれてゐる
このまに
このまに
いま
そして君達の收穫のよろこびを知れ
刈り干された穀物を愛せよ

  くだもの

まつ赤なくだもの
木の上のくだもの
それをみたばかりで
人間は寂しい盜賊《どろばう》となるのだ
此の手がおそろしい

 ※[#ローマ数字5、1−13−25]


  キリストに與へる詩

キリストよ
こんなことはあへてめづらしくもないのだが
けふも年若な婦人がわたしのところに來た
そしてどうしたら
聖書の中にかいてあるあの罪深い女のやうに
泥まみれなおん足をなみだで洗つて
黒い房房したこの髮の毛で
それを拭いてあげるやうなことができるかとたづねるのだ
わたしはちよつとこまつたが
斯う言つた
一人がくるしめばそ
前へ 次へ
全34ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング