もろ」に傍点]
麥の芽の青
またその色は藍で
金石のてざはり
ぶらさがつた女のあし
茶褐で雪の性
土龍《もぐら》の毛のさみしい銀鼠
黄の眩暈《めまひ》、ざんげの星
まふゆの空の飛行機
枯れ枝にとまつた眼つかち鴉。
烙 印
あをぞらに
銀魚をはなち
にくしんに
薔薇を植ゑ。
愛に就て
瞳《め》は金貨
足あと銀貨
そして霙ふり
涕《はなみづ》垂らして
物質の精神の冬はきたつけが
もういつてしまつた。
青空に
青空に
魚ら泳げり。
わがためいきを
しみじみと
魚ら泳げり。
魚の鰭
ひかりを放ち
ここかしこ
さだめなく
あまた泳げり。
青空に
魚ら泳げり。
その魚ら
心をもてり。
A[#「A」は accent grave(`)付き] FUTUR
まつてゐるのは誰。土のうへの芽の合奏の進行曲である。もがきくるしみ轉げ廻つてゐる太陽の浮かれもの、心の日向葵の音樂。永遠にうまれない畸形な胎兒のだんす[#「だんず」に傍点]、そのうごめく純白な無數のあしの影、わたしの肉體《からだ》は底のしれない孔だらけ……銀の長柄の投げ鎗で事實がよるの讚美をかい探る。
わたしをまつてゐるのは、誰。
黎明のあしおとが近づく。蒼褪めたともしびがなみだを滴らす。眠れる嵐よ。おお、めぐみが濡らした墓の上はいちめんに紫紺色の罪の靄、神經のきみぢかな花が顫へてゐる。それだのに病める光のない月はくさむらの消えさつた雪の匂ひに何をみつけやうといふのか。嵐よ。わたしの幻想の耳よ。
わたしをめぐる悲しい時計のうれしい針、奇蹟がわたしのやはらかな髮を梳る。誰だ、わたしを呼び還すのは。わたしの腕は、もはや、かなたの空へのびてゐる。青に朱をふくめた夢で言葉を飾るなら、まづ、醉つてる北極星を叩きおとせ。愛と沈默とをびおろん[#「びおろん」に傍点]の絃のごとく貫く光。のぞみ。煙。生《いのち》。そして一切。
蝙蝠と霜と物の種子《たね》とはわたしの自由。わたしの信仰は眞赤なくちびるの上にある。いづれの海の手に落ちるのか、靈魂《たましひ》。汝《そなた》は秋の日の蜻蛉《とんぼ》のやうに慌ててゐる。汝は書籍を舐る蠧魚と小さく甦る。靈魂よ、汝の輪廓に這ひよる脆い華奢《おしやれ》な獸の哲理を知れ。翼ある聲。眞實の放逸。再び汝はほろぶる形象《かたち》に祝福を乞はねばならぬ。
靡
前へ
次へ
全6ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング