ちさ》つたあとへ、入《い》れ違《ちが》ひにやつて來《き》ました。
 まるで喧嘩《けんくわ》でも賣《う》りにきたやうに
「どうしたもんでせう。神樣《かみさま》。宅《たく》ののんべえ[#「のんべえ」に傍点]ですがね。もうあきれて物《もの》も言《い》へません。妾《わたし》があなたに、あの酒《さけ》の止《や》むやうにつてお願《ねが》ひしたのは百ぺんや二百ぺんではありません。けれど止《や》むどころか、あの通《とほ》りです。けふは妾《わたし》に何《なに》か言《ゆ》はれたのがよくよく、くやしかつたとみえまして、目《め》が覺《さ》めると、しくしく泣《な》きながら、また出《で》て行《い》つたんです。屹度《きつと》、酒屋《さかや》へです。私《わたし》は酒《さけ》を憎《にく》みます。そのためにどうでせう、妾《わたし》や子《こ》ども等《ら》は年《ねん》が年中《ねんぢう》、食《く》ふや食《く》はずなんです。神樣《かみさま》、なんとか仰《おつしや》つてくれませんか。どうしてあなたはあんな酒《さけ》の造《つく》り方《かた》なんか人間《にんげん》にお教《をし》えになつたんです。妾《わたし》はあなたを恨《うら》みます」
前へ 次へ
全68ページ中64ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング