だと言《い》つて、出鱈目《でたらめ》はごめんですよ」
「何《なに》が出鱈目《でたらめ》だい」
「何《なに》がつて、あんたにや水潜《みづもぐ》りはできめえ。星《ほし》の國《くに》はね。此《こ》の池《いけ》の水底《みづそこ》にあるんですぜ」
「え」
「それでも嘘《うそ》でねえと云《い》ふんですか」
 すると木菟《みゝづく》が
「蛙君《かへるくん》、きみはまあ何《なに》をゆつてるんだ。星《ほし》の國《くに》は、こうした樹《き》の上《うへ》の、そのもつと高《たか》いたかあいところにある天空《そら》なんだよ」
「そんなら二つあるのかね」
「二つなもんか、その天空《そら》にあるツきりさ」
「そんなことがあつてたまるもんか」
「馬鹿《ばか》だなあ」
「どつちが」
 どつちもその所信《しよしん》を棄《す》てません。そのうちに、とつぷりと日《ひ》がくれて、月《つき》がでました。星《ほし》もでました。
 蛙《かえる》が口惜《くや》しがつて
「あれ、あれが何《なに》よりの證據《しやうこ》じやないか、みたまへ。水《みづ》の底《そこ》を……」
 木菟《みゝづく》が
「なるほどな。けれど上《うへ》をごらん、あれは
前へ 次へ
全68ページ中56ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
山村 暮鳥 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング