。女が気持よくそんな物と話をしたといふのが不思議である。さうするとイデンの蛇は無形の物で、イヴの頭の中にだけ見えたのかもしれない。イヴはその頭の中の蛇といろんな問答をして、樹の実を食べる決心をしたと考へてみれば、かなり素ばらしい生意気な女であつたやうで、それがわれわれ女性みんなの先祖であつた。
 遠い国の蛇や、古い古い蛇はさておき、私の家の蛇を思ひ出すと、今はもうかなりの過去になる。大森の家はずつと以前は畑であつて、十軒ぐらゐの農家がその辺に家を構へた、そのうちの主人がよその土地に移つた一軒の家を改築して私たちの家としたのである。相当のひろさの地所で、道路に添うた三方の境には古い欅と榛の樹が農家らしく立つてゐた。十年ぐらゐ経つて主人が亡くなり、私と二人の子供だけ住むのには広すぎる家であつたが、引越すことのきらひな私は何時までもそこにゐた。その時分のこと、大きな蛇が塀ぎはの欅から欅に伝わつて歩くのを往来の人たちがよく見るやうになつた。あれは片山さんとこのヌシらしい、そつとして置けと近所の人たちは子供が石を投げるのを叱つて止めた。門側の垣根で、住居にはうしろだつたから私たちはその蛇を見なか
前へ 次へ
全10ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
片山 広子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング