人はありませんか?」
 教師は又ぽんと地図を打った。
「地図の中央を流れている川の、水の色が変ったのであります。以前《もと》は綺麗な水が流れていたから水色になっていますが、川上に住宅地が出来てから、住宅の人達が、塵埃だの洗濯水だの、いろいろな穢いものを川へ流すので、現在では、黒い水が流れているのであります。」
「川の、水の色か? うむ。」
 教師は唸った。そして言った。
「併し、地図の上で川を水色にしてあるのは、第一の目的が(これは川だぞ)と云うしるしなので、黒い水が流れているからと云って黒く描いたら、道路か何かと間違われやしないかな? 誰か他に……」
「学校の前から、住宅地の方へ行く、真直ぐな四間道路が新しく出来たのであります。」
「学校の前から住宅地の方へ行く新道。よろしい!」
 言いながら教師は、赤い白墨で、地図の上に一本の直線を引いた。
「この新道が、去年の今頃から今日までに出来たものの一つ。それから何処かに変ったところが無いかな? さあ、誰か……」
 教師は生徒等へ微笑みかけながら言った。
「わからないかな! よしっ! じゃ一つ先生が見つけて見よう。いいか? この煉瓦色の部分
前へ 次へ
全23ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング