発展のため!)と云うことで、店を出したがってる奴等をあおるんですなあ。尤も、そうなれば、われわれの住宅地へだけ引張ると云うわけには行きますめえ。その辺へ二三本、余計な道路も引張らなくちゃね。」
「それで寄附してくれますかな? 一坪幾らって、皆んな勘定していますからなあ。」
「なあに、皆んな寄附しますよ。百姓を廃めて、店を出したがっている奴等ばかりですもの。店を出すにあ、どうしたって、自分の地所続きに賑かな道路がほしいですからなあ。」

       三

 市街地は黒い雲のように、青い耕地の上へ、日に日に幅広く這出した。
 そしてこの黝《くろず》んだ膨らみの中で、嵐のような叫び声がひっきりなく続き、市街地は耕地の真中へと千切れて行った。家……家……家…家、家、家。住宅が出来、商店が開かれ、工場が建って、市街地の黒い雲は、青い耕地の中の破片に繋がり、続き、そこを直ぐ黒い市街地にして了うのだ。すると、直ぐ又、その膨らみの尖端から黒い破片が千切れて飛び、黒い雲がその破片に向って幅広く這出して行く。同じことが繰返され、繰返され、萎縮を知らない膨脹が続いた。
 道路は先ず市街地から住宅分割貸地へ
前へ 次へ
全23ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング