りゃあ、その娘の子だぜ。堕胎をしてそれを隠匿したのか、でなければ、産むとすぐそれを殺してしまったのか」
それにはだれも答える者がなかった。そんな風にも、考えていけば考えられることだったし、何かそこに特別の不思議なことがあるのではないかというようにも思われるからであった。
「なーに、いまに本署から医者が来るから、これだけちゃんとした証拠があれば、すぐ分かるよ」
駐在巡査はそう言って、手についた灰を叩き落としながら立ち上がった。
8
警察署から巡査部長と警察医とが自動車で出張してきたのは、それからしばらくしてからであった。
警察医はその小さな遺骨を、嬰児《えいじ》の骨格と鑑定した。
「それで、女というものは子供を産んで、幾日ぐらいまでならこの女が最近子供を産んだか産まないかということが分かるんです? 最近なら分かるんでしょう?」
駐在巡査はそう警察医に質問した。
「そりゃあ、もちろん分かるには分かります。しかしそうまでしなくても、一般に女は非常に感動しやすいですから、その死体なり遺骨なりを目の前へ持っていくと、その時の表情や何かですぐ分かりますよ」
「はあ、そういう
前へ
次へ
全26ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング