《び》公之を患《うれ》へ、田中|不二麿《ふじまろ》、丹羽淳太郎等と議して、大義|親《しん》を滅《ほろぼ》すの令を下す、實に已むことを得ざるの擧《きよ》に出づ。一藩の方向《はうかう》以て定れり。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
一三 聖人如[#二]強健無[#レ]病人[#一]。賢人如[#二]攝生愼[#レ]病人[#一]。常人如[#二]虚羸多[#レ]病人[#一]。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
〔譯〕聖人は強健《きやうけん》病無き人の如し。賢人は攝生《せつしやう》病を愼《つゝし》む人の如し。常人は虚羸《きよるゐ》病多き人の如し。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
一四 急迫敗[#レ]事。寧耐成[#レ]事。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
〔譯〕急迫《きふはく》は事を敗《やぶ》る。寧耐《ねいたい》は事を成《な》す。
[#ここから2字下げ、折り返して3字下げ]
〔評〕大坂城|陷《おちい》る。徳川|慶喜《よしのぶ》公火船に乘りて江戸に歸り、諸侯を召して罪を俟《ま》つの状を告ぐ。余時に江戸に在り
前へ 次へ
全71ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
秋月 種樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング