文明の方向に入り込んでゐないから、いきなり來るべき世界に飛び込める青年を澤山に用意してある町。斯う言ふ町にも、多くの他の田舍の小都會同樣、僅かの智識を鼻にかけて純朴な自然を破壞する人達がゐるのです。御當人は皆やはり愛すべき人達なのです。尊敬すべき人達なのです。けれどもさう言ふ人達が、丁度日本人でありながら、日本人の平等な心持を知つてゐる筈の愛すべき人達でありながら、西洋の本を讀んでいきなり、日本の實際も文學も歴史も忘れて、藝娼妓、紳士の戀の對稱となりうる、决して魂の腐つて居ない、决して奴隷でない、西洋人が實地に當つて驚くほど羞恥心も道徳心も立派に持つてゐる娘さんを、醜業婦と呼んだ人達のやうに、藝者の左褄を禁止して見たり、頭に帽子の代に手拭を載せるのを叱つて見たり、自然の發達した當字をよさすことに苦心して見たりするおかみの人達のやうに、色色な改良意見をおけさに對して持つて居りまして、或は「間《ま》」の自由を制限したり、節のくせ、言葉の訛などを正して見たりしてゐますから、そろそろ所謂正調なるものが出來て來るかも知れません。
 今のところはまだ色色の節が歌はれて居ますので、その中から高い調子
前へ 次へ
全15ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
江南 文三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング