[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三四 漸必成[#レ]事、惠必懷[#レ]人。如[#二]歴代姦雄[#一]、有[#下]竊[#二]其祕[#一]者[#上]、一時亦能遂[#レ]志。可[#レ]畏之至。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
〔譯〕漸《ぜん》は必ず事を成《な》し、惠《けい》は必ず人を懷《な》づく。歴代《れきだい》姦雄《かんゆう》の如き、其|祕《ひ》を竊《ぬす》む者有り、一時亦能く志を遂《と》ぐ。畏る可きの至りなり。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三五 匿情似[#二]愼密[#一]。柔媚似[#二]恭順[#一]。剛愎似[#二]自信[#一]。故君子惡[#二]似而非者[#一]。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
〔譯〕匿情《とくじやう》は愼密《しんみつ》に似《に》る。柔媚《じうび》は恭順《きようじゆん》に似る。剛愎《がうふく》は自信《じしん》に似る。故に君子は似《に》て非《ひ》なる者を惡《にく》む。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三六 事[#レ]君不[#レ]忠非[#レ]孝也、戰陳
前へ 次へ
全71ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
西郷 隆盛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング