だな? ホントかね、それは? 聞かしてほしいんだ。
舟木 たしかに言った。しかし、それは、医者としての所見で――それにあんたは私の診断など信用しないのじゃなかったかな?
若宮 わしも若宮だ。そうと決まればジタバタはしない。そうと決まれば、これでチャンと整理しとかなきゃならん事がある。
舟木 医者の診断も誤る事があるよ。仮りに誤りが無かったとしても、医学と寿命とは別だ。しかし医者はやっぱり医学を信ずる以外にないもんだから、言えと言われれば医学の命ずる所に従って言う。あんたが――
若宮 チョイ待った。いいかね。舟木君よ、あんたと私とは敵同志だ。いやいや、ハッキリ言った方がいい。柳子というものを間に置いて、お互いスキがあったらぶっ倒して此処の家を乗り取ろうと、腹ん中で爪をとぎ合っている同志だ。ヘヘ、実際そうなんだから、そう言ったっていいじゃないですかい? それが人間だもん。ヘヘ、その君に、その敵の君に、敵の俺が、ホントの事を聞かしてくれと言っているんだ。わかるかね? つまりだな、君は自分の診断の言い方ひとつで、この俺をいっぺんにぶっ倒すことだって出来るんだ。わかるかね? ひとつ、ぶっ倒して見るか? ヘヘヘ、そいつを俺がチャンと知っているって事を言っといてから、聞こうじゃないか。九寸五分はチャンと君に預けて置くってことさ。君も悪党だ。そうだろ? わしもそうだ。相手にとって不足はねえと思っとる。悪党なら悪党らしい勝負をするね? そう思ったから、わしあ、わざとこうして君の診断を聞こうてんだ。悪党同志と言うものは、これ、可愛いもんでね。お互い、卑怯な事は出来ねえんだ。道具はずれを叩いたり、小股をすくったりはしねえ。勝負は勝負、附き合いは附き合いで、ハッキリ別々にする。わかるかね、俺の言うこと? 君の診断をわざわざ聞きたいと言うのは、そういう次第だ。今こそ俺あ、ほかの医者の言う事より、君の言う事を信用する!
舟木 なんの事だか、あんたの言う事は、よくわからんが、医者は医学に忠実である以外になんにも考えないものなんだから――
若宮 ホントの事をピタッと言ってくれ。へたに俺を憐れがったりして、嘘を言ったりしたら、お前さんをわしは軽蔑するぜ。
舟木 しかしどうしようと言うんだ? 結局同じ事なんだがなあ、知っても知らなくても。知らないでいる方が幸福なら知らない方がいいんだがな。どんな強い人
前へ 次へ
全82ページ中67ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング