も同じ事ばかり言ふやうで済まないけど、もう半月、この月末まで待つてくんないかなあ。頼まあ。月末になれば何とかして、と言つても勿論百五十円そつくりとは行かないが、溜つてゐる利息の分と、元金の中からせめて五十円でもなす[#「なす」に傍点]やうにするから――。
尾崎 なんだい、君あ先刻から、その事にばかりこだはつてゐるが、僕は今日は催促に来たわけぢや無いとこれ程言つてるぢやないか。そりや勿論、多少でも何とかして貰へれば、僕の方も目下融通が付かなくつて弱つてゐるんで大助かりだが、今日の主眼点はそれぢや無いんだ。
五郎 ……でも水谷先生の方の話は、とにかく、駄目だ。
尾崎 それが僕にはどうしても解らないんだよ。なるほど、久我五郎とも言はれた者が、今更水谷先生の門をくゞつてペコペコするのは不愉快なやうに思ふかも知れないが、水谷先生と言ふ人は、別にそんな人ぢや無いんだよ。それに何といつてもあれだけの大先輩だもんなあ。そりや君としては、今こんな風に言はゞ落目になつてゐる所を、一時君が仕事の上ではまるで弟子の様にしてゐてやつてゐた毛利さんなどの口利きで、水谷先生の所に出入するのは、いやかもわからない。それはわかるよ。毛利さんはズツと以前から水谷先生の所へ行つてゐたんだから、今度君が行けば、どうせ一応は毛利さんの下風に立たなきやならんだらうからね。しかし、そんな事を言つてゐた日にや人間どうにも運命の打開のしようは無いと思ふんだ。毛利さんだつて君んとこに通つてゐた頃に較べると偉くなつてゐるよ。良い画を描くやうになつたぜ。
五郎 ……毛利は、以前から良い画を描いてゐたよ。
尾崎 そら、君は直ぐにそれだ。……大体毛利さんがこの事では君宛に何度手紙を出しても君はロクに返事も出さないさうぢやないか。そいで、手紙ではラチが開《あ》かないと言ふんで、こうして説き付けに僕をよこしたりすると言ふのも、以前から受けた好意を徳としてゐるからだよ。そんな風にこじれて受取るのは、どうかと思ふんだ。
五郎 ……そいだけの好意が有れば、自分でやつて来たらどうだい? 俺達が東京から此処へ引越して以来、毛利は見舞ひに一度も来やあしないぜ。いや、うらんでゐるんぢや無い。画描きも羽織りが[#「羽織りが」はママ]良くなれば忙しくなるのは俺だつて知つてる。その点はむしろ、俺あ毛利のために喜んでゐる位だ。
尾崎 嘘だ。君はひがん
前へ
次へ
全97ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング