(言ひながら顔を拭き拭き入つて来る)久しぶりに見ると、又一倍綺麗だ、まるで夢でも見てるやうだよ。ハハハハ。(妹の下げた徳利に眼を付けて)酒を買ひに行くのか?
雪 うん。……(少しウロウロする)
留吉 (その様子を見、次に利助の方に眼をやつてから、ガマ口を出して、金を妹に握らせる。背中の児を覗いて)よく眠つてゐらあ。早く行つて来いよ。
利助 ……あんたなぞから酒代を恵んで貰ふ事あ無い。お雪そんな金使ふと承知しねえぞ!
留吉 いや、俺も飲みたいから、さう言はずにさ。実あ、あれだけ好きだつた酒を、五年の間プツツリと断つてゐてねえ……(お雪に早く行けと眼顔で知らせる。コソコソ出て行くお雪)味も忘れたが、此処へ戻つて来るとやつぱり思ひ出すよ。アハハ。(炉の方へ来て)……利助さん、まだシミジミ礼も言つて無い。どうも色々とありがたう。面目無いが、妹が君の世話になつてかうして仕合せに子供まで出来て暮してゐようたあ、戻つて来るまで、まるつきり知らなかつた。まだ、あの料理屋に居るとばかり思つてゐた。済まない。俺あどんなに嬉しいかわからないんだ。
利助 いやあ……。
留吉 お雪が拵へて呉れた金でね、大阪へ出てバタバタやつて見た。今から考へて見ると、あんなに荒い町で三百そこいらの金を持つて何が仕出来せるものか、二月たゝない間に一文無しにすつてしまつてね、……一時は死んじまはうと思つて、鉄道線路を枕にして寝た事も何度かあつた。……しかし国の事を考へると、どうしても死ねないんだ。それからは、もう無我夢中さ。中国から四国、九州と渡り歩いて、彼方に三月、此方に半年と、少しでも余計に金になる事なら、人の嫌がる仕事ばかりやつて来た。汚ない事もしたよ。まるで、まあ餓鬼だ。……他人にも随分憎まれた。……然し、うぬが身体一つが元手の人間、少しまとまつた金を拵へようとすれば、さうするより他に法は無え。世間と言ふものは、さうした物なんだ。……然しまあ、かうして戻つて来れば、これからは万事うまく行くよ。来る早々津村先生に頼んで田地の買戻しは直ぐに片附くことになつてゐるから、さうなれば、俺と君達夫婦と三人でタンボをやつて行きあ、まあなんとか――。
利助 しかし、俺あ百姓は嫌ひだから……。
留吉 ……。そう言つたもんぢや無ないよ。人間の食べるもんを作るんだからなあ。第一、青天井の下で働くなあ気持がいいよ。君だつて俺
前へ 次へ
全47ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング