と思った
悲しい、いじらしいそのような思いが
そっくりそのままで、気ちがいじみた戦争屋たちの
作り上げたワナにはまる事とは知らないで
国中は、歯をかみしめて、総立ちになったのだ!
ごく僅かの人たちが「しまった」と思った
もっと少数の人たちが「いけない」と思った
だがそんな人たちは何も言わなかった
言えもしなかった、言っても聞はしなかった[#「しなかった」は底本では「しかった」]
だから居ないと同じだった。
すべての人が総立ちになって
大空に血の色を見てふるい立った。
真珠湾に突入した九人の青年が
軍神としてたたえられた
たたえたのは、私たちだった、国民だった
あの頃の新聞や雑誌を出して見なさい
電車が九段を通る時には、
すべての人が頭を下げたことを思い出して見なさい
宮城前を過ぎる時には
すべての人が頭を垂れて戦勝を祈ったことを思い出して見るがいい
私たちもそうだった
私もそうだった
[#ここから3字下げ]
――罰せよ、罰せよ、残りなく、私たちを。
だけど事実はそうだったのだ
いくら罰されても事実を事実と言うだけの
勇気だけはなくならないように!
[#ここで字下げ終わり]
[#ここ
前へ
次へ
全91ページ中34ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング