何か悪い事でもしたのか?
あの人は誠実だ、正直だ、善良だ
転向したのも転々向したのも
ギリギリいっぱいに追いつめられて、やむを得ずした事で
人をだまそうと思ったり、自分一身の利益を得ようと思ったためではない
それに世間には転向者はいくらでもいる
戦争中に右翼に行って戦争に協力し
私や徹男さんや、たくさんの国民を
戦争に向って煽り立てたことにしても
あの人だけに罪が有ろうか?
煽り立てられた私たちにも半分は責任がある
いいえ、むしろ私たちのダラシのなさが
あんな指導者を生みだしたのだ
敗戦後、あの人の再転向の姿を見て
信ずべきものの一切を失い、錯乱し、虚脱して
こうしてダラクの淵に沈んだのも
すべては私がダメだったからだ、すべては私一人の問題だ
あの人をとがめる資格は私にない
とがめるならば私は私自らをとがめなければならぬ
そうだ、それはそうだ、わかっている、知っている
知っていても、どんなにそれはしっていても
私はお前さんを生かしておけないのだ。
だけど待て
そんな事をしても何になるのだ?
そうすれば徹男さんが生き返って来るのか?
又、世の中のタメにでもなるのか?
ヘ! バカな事はやめるがいい!
転向といえばおかしげに響くけれど
考え方や生き方の、時々変らぬ人がどこに居るのだ?
転向は、実は成長かもわからないのだ
そうだ、しかし、そうだとも
人間は変る、弱い、まちがいやすい
転向はしかたがない、許されてよい
ムッソリーニがいったという
青年時代に社会主義者にならぬ者は腰ぬけだ
同時に、大人になってから国家主義者にならぬ者は阿呆である
しかし、そのムッソリーニが、もう一度口のはたを拭いて
左翼になってノコノコ出て来たら、どうなるの?
転向者はそれでよいが、転々向者は許せない!
しかし美沙子
お前はあの男の思想の内容を知っているのか?
左翼の思想のどこがどんな具合になって右翼につながって行き
それが又、どこがどんなに発展して左翼に流れこんで来たのか?
して又、あの男の昔と今の思想そのものが
どんなふうに、まちがったものを含んでいるのか?
問題はホントはそこに在るのではないのか?
そうだ、しかし私はあの男の昔の思想と今の思想を知っている
すくなくとも或る所までは知っている
しかし私にはそんな思想のなかみはどうでもよい
また、ほかに転々々々々向者が何百万人いようとも知った事
前へ
次へ
全46ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング