バの見送り人と別れを告げている十人あまりの船客の気配と、そのそばを通り過ぎて行く船客やボーイの足音、港内を走るハシケのホイッスルの響きなど。」
「風の向きがスッと変って、『螢の光』が低くなって、ハトバの見送人たちのざわめきが聞える。(距離あり。しかも、これはグイグイ遠ざかって行って、間もなく消える。)
――すべてが浮々と華かな欧州航路の巨船の出港の響。」
[#ここで字下げ終わり]
見送人 (遠くで、ガヤガヤと不明瞭に)ウワア……ばんざあーい! ばんざあーい!
船客男一 (叫ぶ)ばんざあーい!
船客女二 ホホ、ホホ、ごらんなさいまし。みんなまるで踊りあがっているわ!
春子 さようならあ、敦子さまあ! さようならあ!
勝介 あはは、もう聞こえはしないよ、春。
春子 敦子さまとばあやが、並んであんなにハンカチ振っていますわ! さようならあ!
船客女三 (フランス人、変な発音で)ばん、ざーい! (フランス語で)Comme c'est beau, Adieu Japon. !
船客男四 (フランス人。フランス語で)〔Oui, ce paysage ressemble a` un immens
前へ
次へ
全309ページ中71ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング