りゃどうも。
敏行 (既にかなり離れた道の方から)おーい、こっちだねえ?
金吾 (わらじを穿き終りつつ、そちらへ)はーい、そっちでがあす。
春子 さ、行きましょ!
[#ここから3字下げ]
(香川、春子、敦子、金吾の順で歩き出す足音。遠くでオーイと敏行の声)
[#ここから2字下げ]
待ってよう、敏行さーん一
[#ここで字下げ終わり]
音楽 短かい(軽快な行進曲風の)
[#ここから3字下げ]
四人が歩きながら歌う「北大寮歌」
金吾は黙々として行列の先頭に立っている。――
(ここで繰返される「北大寮歌」の歌い方と歌の調子で登高の段階と四人の疲れ方や歩度や山の様子を暗示するように変化をつけること)
[#ここから2字下げ]
歌(第一歌詞)
[#ここから5字下げ]
都ぞ弥生の雲紫に
花の香漂う宴の莚
尽きせぬ奢に濃き紅や
その春暮れては移ろう色の
夢こそ一時青き繁みに
もえなんわが胸思いを乗せて
星影さやかに光れる北を
人の世の、清き国とぞあこがれぬ。
[#ここから3字下げ]
(快活で、テンポ早いが、最初の歌ほど早くはない。一同の足音)
[#ここで字下げ終わり]
春子 あらら、敦子様
前へ
次へ
全309ページ中46ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング