。ま、一度ごらんになってよ、とてもそんな――
敦子 だって信州の山の中の人を私が見れる道理がないわ。
春子 じゃ来年の夏、ごいっしょに行きましょうよ。その人の世話でね、お父様、山を少しお買いになったの。来年の春迄にはそこに小さな別荘建てるんですって。向うの県庁の人に頼んでチャンともう大工さんやなんかもきまっててもう今頃は、その金吾と言う人やなんかで山を開いたりしているかもしれない。ね、御一緒に行って夏一杯みんなで暮さない? 長与の敏行さんも行きたいとおっしゃるから、お宅のお兄様もいかが、きっと面白いわ。
敦子 そうね、おともしたいわ。だけど、私は来年あたり、とてもそんな遊んでなんかおれなくなるかもしれないのよ。父が横浜で生糸の貿易などに手を出したでしょ、そっちの方の手伝いに行かされるかもわからないの。商人なんかほんとにいやだわ。春子さまはいいな、こうしてお父様とばあやさんの四人きりで、やりたい事はなんでもやれるんですもの。
春子 でも近頃では父も大学と農林省だけじゃなくて、叔父さんの会社に引っぱり出されたりして、めったに内にいないの。今日なんかも、前から博覧会には一緒に連れて行ってやる
前へ 次へ
全309ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング