ス。したら、次の年の春になって見ると、向うはあの調子だが、こっちの分はしっかりした新芽がギッチリ出やした。やれやれと思ってね、黒田先生の研究と言いやすか、学問の力はえれえもんだと、そう思いやした。俺あ、なんにも理屈はわからねえ、ただ馬鹿の一つおぼえで、そん通りにやっただけでさ。
春子 ほんとにねえ。……今となっては、お父さんの残して行って下すったものの中で、この三枚の苗畑が一番しっかりしたと言うか……しっかりしたものだという気がするの。私なんぞ、お父さんの一人娘でいながら、フラフラと、いつまでたってもたより無い弱虫で、しょうがない! そうなの。イクジなし! 現に久しぶりにこゝに来ても、病気でもないのに、五日も六日も眠ってばかりいて、それが目的の此の畑を見に来るのが、今日まで延びちまったんですから。
金吾 そらあ、だけんど、向うでのお疲れやなんぞ、この、お疲れが一度に出たんでやしょう。
春子 そうかしら。とにかく、もう、溶けるように眠いのよ。もっとも、小屋はあの通り静かだし、敏子はこゝの所おとなしいし、それに夜になると金吾さんが、泊りに来て下さるから、安心するのね。当分私、東京へは帰らないで[#「帰らないで」は底本では「帰らなで」]、こゝで暮そうかしら?
金吾 そうでやすねえ。……ちょっと、この草んとこにお掛けやしたら。
春子 ……ありがとう。(かける)
金吾 ……御主人はなかなかおいでにならねえようで――?
春子 敏行? そうね、直ぐ追いかけて来るような事も言ってたけど、なにしろ、気の変りやすい人で。それに、フランスから帰ってから、セメント山の事業に手を出して、忙しがっているの。
金吾 セメント山でやすか。
春子 いえ、山と言っても極く小さい所らしいけど、それでもお金が随分かかるらしいのね。株式とかにするそうだけど、でも社長になるためには、金を集めなきゃならないとかでね、夢中なの。
金吾 だけんど、お一人じゃ御不自由でがしょうに?
春子 え? ああ敏行? ううん、私なぞ居ない方がかえってノウノウと飛びまわれて、いいんでしょ。
金吾 ……香川さんとおっしゃった方あ、その後お元気で[#「お元気で」は底本では「お先気で」]やしょうか?
春子 賢一さんね、ブラジルでコーヒー園をやっていらっしゃるそうだけど、私の方へはちっともお便りないの。敦子さんの方へは、たまあにハガキなど
前へ
次へ
全155ページ中57ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング