もあった。……それが、どうだい?……現に先程の浦上との話は君も聞いていたろう? 半年近くウンウン言って書いた作品、うまくは無い、うまくは無いが、とにかくこれで一応出来てると思って出した脚本が、あのザマだ。いいかね?……なにさ、浦上達の劇団が特にひどい劇団で、あすこだけが劇作家に対してこんな事をするんでは無いんだ。どこの劇団でも似たり寄ったりだ。又、特に僕だけが、彼奴は今落ち目だってんで、こんなアシライを受けると言うわけでも無い。たいがいの劇作家は、先ず似たり寄ったりの目に始終逢っているんだと思う。……そいで、じゃ俺はもう戯曲を書くのは、よすかと思うと、よさん。よせないんだ。……あんな目に始終逢い、醜態の限りをさらしても、そいでも、なぜよせんのか? わかるかね? こいつは、業《ごう》と言うやつだよ。……業が深くって、書いて書き抜いて、どこまで行っても、戯曲の中に自分をぶちまけて行かなければ、苦しくて苦しくて、どうにもジッとして[#「ジッとして」は底本では「ヂッとして」]居れんからだ。
佐田 ですから、僕も、あなたと同じなんですよ。少くとも、同じようになりたいと僕は思っています。でないと――。
三好 違う違う! わからんかなあ! (と先程から何と言って相手を説き伏せたらよいか、弱りに弱っている[#「弱っている」は底本では「弱ってゐる」]。当の佐田はしかし、ションボリとしたまま平静に落ちつきはらっている。まるで、アベコベのようである)これ程言っても、わからんかなあ! ね君、考えて見たまい、今、戦争だぜ! しかも、こいつは、一年か二年経てばキレイに済んでしまって、その後は又元通りに平和になると言った、そんな戦争じゃ無い。世界が、煮えたぎったルツボの中に叩き込まれたんだ。いやだと言ったって、もう、こんりんざい、抜け出しては来れない。逃げる先は無いんだ。戦い抜き、その戦いを通して生れ変って来る以外に、法返しは附かないんだ。文化などが、なんだい? いいかね? 戦争は、そして、戦争だよ! 喧嘩だ。我慾では無い。我慾からのものでは無い。他人の裡の、それから自分の裡の敵を叩き倒すんだ。……そりゃね、戦争だから、又、総力戦だから、文化もこれに参加すべし、文化諸部門もこれを発達させなければいかんとする考え方もあろう、わからん事は無い。しかし、そいつを甘っちょろい文化主義者共が言っているのが
前へ
次へ
全55ページ中39ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三好 十郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング