先日頂戴仕った能の番組も時間も御手紙を紛失仕って忘れてしまった。どうぞ今一返知らせて下され。実は今週中休むから手紙で西洋人へきき合せてやろうと思った所が時間も何も分らず、それがためまたまた御面倒をかける甚だ相済まん。それで入口では高浜さんの坐とききますかな。もし西洋人がさしつかえたなら誰か連れて行って見ましょうか。それとも君の方にだれかいますか。または御互に知り合のうちを御指名下されば引っ張り出します。以上。
[#ここで字下げ終わり]
   九月十九日[#地から3字上げ]金
     虚子庵置二階下
      ○
明治三十九年九月二十二日(封書)
[#ここから1字下げ]
 拝啓 西洋人は大に感謝の意を表し来り候。椅子は入《い》らぬ由。何だか日本服をきて出陣する模様なり。これでなくては能などは見られぬ事と存候。十月号には面白いものが出ますか。僕も何か書きたいが当分いそがしくて駄目である。三重吉が来て四方太の文をほめて居た。御互に惚《ほ》れたものでしょう。頓首。
[#ここで字下げ終わり]
   九月二十二日[#地から3字上げ]金
     虚子先生
      ○
明治三十九年十月一日(葉書)
[#ここから1字下げ]
 拝啓 先日は御能拝見仰せ付られ難有仕合に存じ奉り候。西洋人大喜にて今度ある時も知らせてもらいたいなどと申居候 以上。
 僕の後ろに居た西洋人ハ下等ナ奴ダ。アンナ者ガ能ヲ見ニ来タラ断ワルガイイ。
[#ここで字下げ終わり]
[#地から3字上げ]夏目金之助
     高浜清様
      ○
明治三十九年十月三日(葉書)
[#ここから1字下げ]
 拝啓 『ホトトギス』の予告は驚ろきましたね。小生来客に食傷して木曜の午後三時からを面会日と定め候。妙な連中が落ち合う事と存候。ちと景気を見に御出被下度候。
[#ここで字下げ終わり]
[#地から3字上げ]夏目金之助
     高浜清様
      ○
明治三十九年十月九日(封書)
[#ここから1字下げ]
「二百十日」を御読み下さって御批評被下難有存じます。論旨に同情がないとは困ります。是非同情しなければいけません。もっとも源因が明記してないから同情を強いる訳にゆかない。その代り源因を話さないでグーグー寝てしまう所なぞは面白いじゃありませんか。そこへ同情し給え。碌《ろく》さんが最後に降参する所も弁護します。碌さんはあの
前へ 次へ
全76ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高浜 虚子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング