へねばならず、「夷情察し難」いものだつたから、苦心も並々ではない。それで「――當今の場に至りては亞墨利加人へ通商之試御許容、其後魯西亞人其外英吉利、佛蘭察等共同樣之御答に無之ては、迚も談判は相整申間敷、何共殘念至極に奉存候得共、御武備御整無之上は恐れながら――」とも、この人々は書いたのである。それは正月二十七日付であつて出先から送つたものだが、前記のやうに二月四、五、六日の評議で、「通信通商を許さず」と決定。主席林大學頭をはじめ應接係たちは、己れの意見を撤囘し決心のほぞをきめたのであらう。しかし「夷情の察し難」さはかはりなく、「短氣強暴」で「仁義忠孝之倫理」をわきまへない「墨夷」どもは「廿日の程には百隻の大艦」を江戸灣におしならべるかも知れなかつた。林は井戸對馬守と連名で、二月十日の初會見の前夜、九日付の江戸奉行宛の書翰にその苦衷を愬へた。「――魯西亞人――再渡之節は應接致し方餘程六ヶ敷可相成と、榮之助抔も殊之外心配罷在候。月末迄には筒井肥前守、川路左衞門尉も歸都可被致候間――引續き兩人にて取扱候樣宜敷被仰渡候樣、前以御申上置可被下候、拙者共――明日は初面會之儀、扨々心配而已に御座候、此節之胸中は都下にて何程深く御推察被下候とも、其上幾層倍に可有之哉と奉存候――」
 文中の「榮之助」は大通詞森山榮之助で、彼は「長崎談判」が終るや、長崎から江戸まで早駕籠をもつて參着、二月一日付で神奈川へ差遣されたのであるが、この林、井戸の書翰にみても、ロシヤとの振合で「榮之助抔も殊之外心配」したといふからには、齊昭の「通信通商を許さず」の方針は決定しても、やはり大勢はある程度の讓歩を事前に覺悟してゐたものだらうか。
 二月十日は周知のごとく歴史的な日米會見日である。この日第一の議題はアメリカ捕鯨船その他漂民の取扱の緩和方であつて、雙方「人命を重んずる」建前に異議はなかつた。「通商」の申出には「如何にも交易之儀は有無を通し候事故、國益にも可相成候得共、元來日本國は自國之産物にて自ら足り候て、外國之品物無之候共、少しも事缺候儀は無之候――」と拒絶したが、漂民の取扱を改善し、缺乏品を定められた港で賣り與へるといふことを正式に約定すること自體が、新らしい大事實であつた。從來も長崎港では漂民、漂船に缺乏品を與へたことは澤山例があるけれど、それは天保十三年の「異國船打拂改正令」にもいふごとく「御憐愍」であつたし、一方的のものだつたからである。ペルリは最後に「米清修好條約文」を參考のためにと手交して「――今出す所の案書を熟覽あらば、再三に詞盡すにも及ばず、今兩國にて交り會し、互に心中を相知り、和親之條約せん。もし此度請ひ望む所を許容なからんには、某決して國に歸らず、江戸への貢獻物もいかに取はからふべき方なければ、何時迄も此海上に滯留して左右を待つべし」と結んで會見は終つた。
 二月十三日には書面を以て「――我國命之趣は廣大之意に有之、就ては貴國政府時勢を辨へ、私志願之通、治穩和親之談判を遂げ、兩國人民滿足之取極相立候儀、猶豫無之樣――」と強調して長崎港以外に、箱館、琉球にも港を開けと主張し、二月二十五日の會見では下田及び箱館開港の豫約が出來、三月三日の會見によつて、遂に「神奈川條約」が成立した。「日本と合衆國とは、其人民永世不朽の和親を取結び、場所人柄の差別無之事」にはじまつて、下田は條約批准後即時にも開港し、箱館は翌年三月から開港「亞米利加船薪水食糧石炭缺乏の品を、日本にて調候丈は給候爲め、渡來之儀差免し候云々」の文句は周知のごとくである。これはまさしく破天荒のことであつて、たとへば第五條のうちにいふ「――長崎に於て、唐和蘭人同樣、閉籠め、窮屈の取扱無之、下田港内の小島周り凡そ七里の内は、勝手に徘徊いたし――」などは、つい數ヶ月前ロシヤ使節の軍艦が半年餘を長崎沖に碇泊しても、和蘭使節の軍艦「パレムバン」が五ヶ月を海上に滯泊しても、奉行所における會見以外、一歩も上陸を許さなかつた過去にみて、おどろくべきことだつた。福地源一郎が、「幕府衰亡論」のうちで、このときを指して「開國の根本決す」と云つたのも當然であらう。つまり、「通信通商を許さ」なくても、「渡來之儀差免し」て、「日本にて調候丈は給候」とあれば、もはやそれだけで、「通商」にちかいものだつたからである。
 ペルリの蒸汽軍艦は四月十八日に江戸灣小柴沖から下田へ※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]航、下檢分旁々二十五日を碇泊。五月十三日にこれも下檢分のため箱館へ行つた。その間雙方の贈物も取り交されて、このときアメリカが贈つたものに小型の蒸汽機關車、ホヰツツル式大砲等があつたことは有名である。しかしこのアメリカ應接のことが、最初の危機を孕んだ險しい雲行にも似ず、案外無事に終つたことは何に原因してゐるだらう
前へ 次へ
全78ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳永 直 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング