qの、厚紙《ボール》の兜は鉢合わせ。

ウワーツ、北風ピユーピユー、骸骨社会の大舞踏会の真ツ只中に!
大きい鉄のオルガンさながら、絞首台氏も吼《(ほ)》えまする!
狼たちも吠えてゆきます、彼方《かなた》紫色《むらさきいろ》の森。
地平の果では御空が真ツ赤、地獄の色の真ツ赤です……

さても忘れてしまひたいぞえ、これら陰気な威張屋連中、
壊れかゝつたごつごつ指にて、血の気も失せたる椎骨の上
恋の念珠を爪繰る奴等、陰険《いや》な奴等は忘れたいぞえ!
味もへちまも持つてるもんかい、くたばりきつたる奴等でこそあれ!

さもあらばあれ、死人の踊の、その中央《たゞなか》で跳ねてゐる
狂つた大きい一つの骸骨、真ツ赤な空の背景の前。
息《いき》も激しく苛立ちのぼせ、後脚《あとあし》跳ねかし牡馬の如く、
硬い紐をば頸には感じ、

十《じふ》の指《および》は腰骨の上、ピクリピクリと痙攣いたし、
冷笑《ひやかしわらひ》によく似た音立て、大腿骨《こしのおほぼね》ギシギシ軋らす、
さていま一度、ガタリと跳ねる、骨の歌声、踊りの際中《さなか》、
も一度跳ねる、掛小舎で、道化が引ツ込む時するやうに。

[#ここから3字下げ]
愛嬌のある不具者《かたはもの》=絞首台氏のそのほとり、
踊るわ、踊るわ、昔の刺客等、
悪魔の家来の痩せたる刺客等、
サラヂン幕下の骸骨たちが。
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]〔一八七〇、六月〕
[#改ページ]

 タルチュッフの懲罰


わくわくしながら、彼の心は、恋慕に燃えて
僧服の下で、幸福おぼえ、手袋はめて、
彼は出掛けた、或日のことに、いとやさしげな
黄色い顔して、歯欠けの口から、信心垂らし

彼は出掛けた、或日のことに――※[#始め二重括弧、1−2−54]|共に祈らん《オレムス》※[#終わり二重括弧、1−2−55]――
と或る意地悪、祝福された、彼の耳をば手荒に掴み
極悪の、文句を彼に、叩き付けた、僧服を
じめじめの彼の肌から引ツ剥ぎながら。

いい気味だ!……僧服の、釦《(ボタン)》は既に外《はづ》されてゐた、
多くの罪過を赦してくれた、その長々しい念珠をば
心の裡にて爪繰りながら、聖タルチュッフは真《ま》ツ蒼《さを》になつた。

ところで彼は告解してゐた、お祈りしてゐた、喘《(あへ)》ぎながらも。
件《(くだん)》の男は嬉々として、獲物を拉つてゆきまし
前へ 次へ
全43ページ中33ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ランボー ジャン・ニコラ・アルチュール の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング