ランボオ詩集≪学校時代の詩≫
VERS DE COLLEGE
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud
中原中也訳

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)羅馬《(ローマ)》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)幾|歳月《としつき》に

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#小書き片仮名ヱ、10−4]
−−

 1 Ver erat


春であつた、オルビリウスは羅馬《(ローマ)》で病ひに苦しんでゐた
彼は身動きも出来なかつた、無情な教師、彼の剣術は中止されてゐた
その打合ひの音《ね》は、我が耳を聾《(ろう)》さなかつた
木刀は、打続く痛みを以つて我が四肢をいためることをやめてゐた。
機《をり》もよし、私は和やかな田園に赴《はし》つた
全てを忘《ばう》じ……転地と懸念のなさとで
柔らかい欣びは研究に倦んじた我が精神を休めるのであつた。
云ふべからざる満足に充たされ、我が心は無味乾燥の学校を忘れ、彼、教師の魅力なき学課を忘れ、私ははるかな野面《のづら》を見遣り、春の大地のおもしろき、幻術を観るに余念なかつた。
子供の私は、かの田園の逍遥なぞと、洒落《しやれ》ることこそなかつたけれど
小さな我が心臓は、いと気高《けだか》き渇望に膨らむでゐた
如何なる聖霊が我が昂《たか》ぶれる五感にまで
翼を与へたか私は知らぬが、押黙つた歎賞を以て
我が眼は諸々の光景を打眺め、我が胸の裡《うち》に
やさしき田園への愛惜は忍び入るのであつた。マニ※[#小書き片仮名ヱ、10−4]ジイの磁石が或る見えざる力に因つて、音もなくありともわかぬ鉤《かぎ》もて寄する、かの鉄環の如くであつた。

それにしても私の四肢《てあし》は、我が浮浪の幾|歳月《としつき》に衰へてゐたので、
私は緑色なす川の岸辺に身をば横たへ、
たをやけきそが呟きのまにまにまどろみ、怠惰のかぎりに
鳥らの楽音、風神《ふうしん》の息吹《いぶ》きに揺られてゐた。
さて雌鳩らは谷間の空に飛びかよひ
そが白き群は、シイプルの園に、ヴェニュスが摘みし
薫れりし花の冠を咬《くは》へてゐた。
雌鳩らは、静かに飛んで、我が寝そべつてゐる
芝生の方までや
次へ
全10ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ランボー ジャン・ニコラ・アルチュール の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング