をしてお貰ひ申しませう。普通のお客からは一人前一ルウベルの割で払つて貰ふのですが、あなただけは二十五コペエケン出して下されば好いのです。あなたはあの先生の御親友ですからな。わたしだつて友誼と云ふものを尊重すること位知つてゐますよ。」
「まだ生きてゐますか、あの男は」と、己は大声で云つて置いて、持主のドイツ人に構はずに、急いで※[#「魚+王の中の空白部に口が四つ」、第3水準1−94−55]の側へ行つて見た。己が大声でそんな事を言つたのは、その声がイワンに聞えたら、イワンが自分の事を思つてくれると信じて、喜ぶだらうと、内々考へて言つたのである。
かう思つたのは徒事《いたづらごと》ではなかつた。
「生きてゐるよ、而《しか》も達者で」と、どこか家の奥の方から言ふやうにも思はれ、又布団を頭から被つて言ふやうにも思はれる声がした。その癖己はもう※[#「魚+王の中の空白部に口が四つ」、第3水準1−94−55]の側まで駆け付けてゐたのである。その声が又かう云つた。「だがそんな事は跡でも好い。どんな様子だね。」
己はイワンの問を聞かないやうな風をして、忙しげに親切らしく、却て己の方から種々な事を聞い
前へ
次へ
全98ページ中44ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング