になる事もあらう。死なないにも限らない。まづざつとこんな事を言つた。
ドイツ人は十分考へたらしく、とう/\かう云つた。「いやわたしは薬店《やくてん》から薬を買つて※[#「魚+王の中の空白部に口が四つ」、第3水準1−94−55]に飲ませて、死なないやうにしますよ。」
「薬が利けば好いが、それは受け合はれないでせう。それはどうでも好いとして、あなたは警察や裁判所から彼此言はれる事があるかも知れない。そこを考へて見ましたか。早い話があの腹の中にゐるイワン君には、御承知の通り法律上立派な細君がありますよ。あの細君が法廷に訴へて夫の返却を請求したらどうです。あなたは収入の事ばかり考へて、金持になる料簡でゐるやうですが、イワン君の細君に償金を出すとか、恩給を仕払ふとか云ふ事を考へて見ましたか。」
ドイツ人はきつぱり答へた。「いや、そんな事は考へてゐません。」
所謂《いはゆる》おつ母さんが側から、意地悪げな調子で相槌を打つた。
「そんな事を考へて溜まるもんですか。」
「さうでせう。さうして見るとあなた方の考は周到だと云はれますまい。未来がどうなるか分からないのに、うか/\としてゐるよりは、今の内に一度に金を手に入れた方が好くはないでせうか。金高《かねだか》は小さくても、確実に手に入れる事が出来たら、その方が好いでせう。無論こんな事をわたしが言ふのは、唯個人の物好で言ふに過ぎないのですから、誤解しては行けませんよ。」
ドイツ人は所謂おつ母さんを引つ張つて、見せ物場の一番奥の隅の所に連れて行つた。一番大きい、一番醜い猿の籠に入れてある所である。そこで二人は囁き合つてゐた。
イワンは意味ありげな調子で己に言つた。「まあ、どうなるか見てゐ給へ。」
己はうんとドイツ人をなぐつて遣りたかつた。それから所謂おつ母さんを、亭主よりも一層ひどくなぐつて遣りたかつた。最後に所謂おつ母さんよりも一層ひどくなぐつて遣りたかつたのは、高慢なイワンである。
まだドイツ人の返事を聞かないうちに、己はその位に思つてゐたが、貪慾なドイツ人の返事は又想像より甚しかつた。ドイツ人は上さんと十分相談したものと見えて、見せ物場の隅から出て来てかう云ふ請求をした。※[#「魚+王の中の空白部に口が四つ」、第3水準1−94−55]の代価としては五万ルウベルを最近の内国債証券で払つて貰ひたい。それからゴロホワヤの石
前へ
次へ
全49ページ中36ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング