壽阿彌の手紙
森鴎外

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)澀江抽齋《しぶえちうさい》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)父|定所《ていしよ》の

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂《ひつだう》

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)たま/\
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−

     一

 わたくしは澀江抽齋《しぶえちうさい》の事蹟を書いた時、抽齋の父|定所《ていしよ》の友で、抽齋に劇神仙《げきしんせん》の號を讓つた壽阿彌陀佛《じゆあみだぶつ》の事に言ひ及んだ。そして壽阿彌が文章を善《よ》くした證據として其《その》手紙を引用した。
 壽阿彌《じゆあみ》の手紙は※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂《ひつだう》と云ふ人に宛《あ》てたものであつた。わたくしは初め※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の何人たるかを知らぬので、二三の友人に問ひ合せたが明答を得なかつた。そこで※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂は誰《たれ》かわからぬと書いた。
 さうすると早速其人は駿河《するが》の桑原※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂であらうと云つて、友人|賀古鶴所《がこつるど》さんの許《もと》に報じてくれた人がある。それは二宮孤松《にのみやこしよう》さんである。二宮氏は五山堂詩話の中の詩を記憶してゐたのである。
 わたくしは書庫から五山堂詩話を出して見た。五山は其詩話の正篇に於《おい》て、一たび※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂を説いて詩二首を擧げ、再び説いて、又四首を擧げ、後補遺に於て、三たび説いて一首を擧げてゐる。詩の采録《さいろく》を經たるもの通計七首である。そして最初にかう云ふ人物評が下してある。「公圭書法嫻雅《こうけいしよはふはかんが》、兼善音律《かねておんりつをよくす》、其人温厚謙恪《そのひとはをんこうけんかく》、一望而知爲君子《いちばうしてくんしたるをしる》」と云ふのである。公圭は※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の字《あざな》である。
 次で置鹽棠園《おしほたうゑん》さんの手紙が來て、わたくしは※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の事を一層|精《くは》しく知ることが出來た。
 桑原※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂、名は正瑞《せいずゐ》、字《あざな》は公圭《こうけい》、通稱は古作《こさく》である。天明四年に生れ、天保八年六月十八日に歿した。桑原氏は駿河國《するがのくに》島田驛の素封家《そほうか》で、徳川幕府時代には東海道十三驛の取締を命ぜられ、兼て引替御用を勤めてゐた。引替御用とは爲換方《かはせかた》を謂《い》ふのである。桑原氏が後に産を傾けたのは此引換のためださうである。
 菊池五山は※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の詩と書と音律とを稱してゐる。※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂は詩を以て梁川星巖《やながはせいがん》、柏木如亭《かしはぎじよてい》及五山と交つた。書は子昂《すがう》を宗《そう》とし江戸の佐野東洲の教を受けたらしい。又|畫《ゑ》をも學んで、崋山《くわざん》門下の福田半香、その他|勾田臺嶺《まがたたいれい》、高久隆古《たかひさりゆうこ》等と交つた。
 ※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の妻は置鹽蘆庵《おしほろあん》の二女ためで、石川|依平《よりひら》の門に入つて和歌を學んだ。蘆庵は棠園さんの五世の祖である。
 ※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の子は長を霜崖《さうがい》と云ふ。名は正旭《せいきよく》である。書を善《よ》くした。次を桂叢《けいそう》と云ふ。名は正望《せいばう》である。畫を善くした。桂叢の墓誌銘は齋藤拙堂が撰《えら》んだ。
 桑原氏の今の主人は喜代平さんと稱して※[#「くさかんむり/必」、第3水準1−90−74]堂の玄孫に當つてゐる。戸籍は島田町にあつて、町の北半里|許《ばかり》の傳心寺に住んでゐる。傳心寺は桑原氏が獨力を以て建立《こんりふ》した禪寺で、寺祿《じろく》をも有してゐる。桑原氏|累代《るゐだい》の菩提所《ぼだいしよ》である。
 以上の事實は棠園さんの手書中より抄出したものである。棠園さんは置鹽氏《おしほうぢ》、名は維裕《ゐゆう》、字《あざな》は季餘《きよ》、通稱は藤四郎である。居る所を聽雲樓《ていうんろう》と云ふ。川田|甕
次へ
全26ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング