ルクンのくれる肴とを食つて、命を繋いでゐました。オルクンは正直な、好い奴でしたよ。今でもあいつの事は折々思ひ出します。
持つてゐた二日目の日が暮れたのに、わたくし共は矢張り島にゐるのです。どんなにじれつたかつたか、口では言はれません。その夜も過ぎてしまふ。三日目になつて見ても、まだ同じ風です。
その時海を見ますと、風が霧を皆吹き払つてしまつたものですから、向岸が好く見えるのです。それを見るといよいよ溜まらなくなつて来るのですね。
ブランの爺いさんは岩の上に蹲《しやが》んで、向岸ばかり見詰めて、何時間立つても動きません。みんなが木の実を取りに行つても、爺いさんだけは立ちもしません。みんなが気の毒がつて、やつと拾つて来た木の実を、少しづゝ分けて遣りました。大方爺いさんは流浪人の係恋《あこがれ》とでもいふやうな心持になつてゐたのでせう。それとも死ぬる時が近づいたのを、自然に知つてゐたのかも知れません。
さうしてゐる内に、同志の者が皆我慢し切れなくなつて、とうとう夜になつたら、どうなつても構はないから、漕ぎ出さうといふ事に極めました。どうせ昼の内は漕ぎ出されません。そんな事をしようものなら、警戒線から見付けますから。夜ならばその心配だけはありません。そこで命を神に任せて、夜出掛けようといふのです。
風はやつぱりひどくて、鞭で打つやうに、波が打《ぶ》つ附かつて来ます。見渡す限り海の上には、波頭の白い泡が立つてゐます。
わたくしはみんなにかう云ひました。「さあ、皆来て寝るのだよ。丁度夜中には月が出る。その時船を出すのだ。船では寝るどころの騒ぎではないから、それまで出来るだけ休んで置くのだ。」
一同わたくしの差図通りに横になりました。わたくし共の隠家は高い岸の岩の側で、下から見上げても、立木が邪魔になつて見えないやうになつてゐました。只ブランだけは横にならずに、やつぱり西の方を見詰めてゐます。
みんなが横になつたのは、まだ夕日が入らない頃でした。日が暮れるまでには、大ぶ時間があります。わたくしは十字を切つて横になつて、波が岸を揺つたり、森の木が風にざわ付いたりする音を聞きながら、寐入つてしまひました。
どんな恐ろしい事が目前に迫つて来るか、皆知らずにゐたのですね。
ふいとブランが小声で呼ぶのに気が付いて、わたくしは眠たいのを我慢して、起き上がつて、身の周囲《ま
前へ
次へ
全47ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング