驕Bそれと同時にセルギウスは此僧院を去ることにして、前にゐた僧院の長老に手紙を遣つて、自分が帰つて往くから引き取つて貰ひたいと頼んだ。手紙にはこんな事が書いてあつた。自分は志が堅固でなくて、とてもお師匠様なしには、誘惑と戦つて行くわけに行かない。それに罪の深い驕慢の心が起つたのを悔いると云つてあつた。
折り返しての便に長老の返書が来た。如何にも此度の事件はおもにお前の驕慢から生じてゐるに相違ない。お前のおこつた動機を察するにかうである。お前は地位を進めて遣らうと云つた時辞退した。あれなども神を思つての謙遜からでなくて、自尊の心からである。「見てくれ。己はどんな人間だと思ふ。己はなんにも欲しがりはしない」と云ふ心持である。そんな心持でゐるから新しい僧院の長老の所作を見た時、平気でゐることが出来なかつたのである。「己は神の栄誉の為めに一切の物を擲つた。それにこゝでは己を珍らしい獣のやうに見せ物にする」と思つたのだ。お前が真に神の栄誉の為めに、一切の世間の名聞《みやうもん》を棄てゝゐるなら、その位の事に逢つたつて、平気でゐられる筈である。お前の心にはまだ世間の驕慢が消え失せずにゐる。わたし
前へ
次へ
全114ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森 鴎外 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング