へえ、畜生、いいとも、やって見ろッちだから……」
 ところでその翌日のこと、こんどは油屋の番頭がやって来て、「いや、先生、(先生などとこの番頭はわざと呼んで)こないだの村会では……」と藤作老と同じようなことを言い、さらに付け加えて、「いや、瘤村長の噂はこの地方十里踏出してもまだ知れているんですからね。退治なくてはならんと、みんなが言っているような始末で……」
 そして何の用だと田辺がいらいらして訊ねると、やはり組合と同じような催告状であった。しかもここは少し大きく、元利合計三千百何円なにがし。
 つづいて田辺は農工銀行からも、無尽会社からも、年度替りを理由の催促を――それも前例を破って、いずれも元利合計……まるで破産の宣告でも受けるもののようだった。
 何か眼に見えない敵が前後左右からのしかかって来る。たしかに……畜生、それは何ものなのだろうか。当時、土地は値下りの絶頂で、この地方では水田反三百円ないし三百五十円、畑百五十円ないし二百円どまりであった。一々相手になったのでは無論のこと家屋敷まですっぽろった[#「すっぽろった」に傍点]って足りはせぬ。
 いったい、どうしてこんな破目に……
前へ 次へ
全44ページ中38ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
犬田 卯 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング