s broader, and the flower larger than, and its colour similar to those of the latter. Perianth lobes larger and broader. Stamens much exserted(=Lycoris sanguinea[#「Lycoris sanguinea」は斜体] Maxim. var[#「var」は斜体]. kiusiana Makino[#「kiusiana Makino」は斜体], in herb.)であるが、なおその詳説は拙著『牧野植物混混録』に掲載する。
この襲重鱗茎球の外面は他のヒガンバナなどと同様に黒色となっているが、これはその球を包んでいる地中の葉鞘が老いて、その内容物を失い、黒い薄膜となって球の外面を被覆しているのである。
ハマカンゾウ
ハマカンゾウ(浜萱草の意)というワスレグサ(萱草)属の一種があって、広く日本|瀕海《ひんかい》の岩崖地に生育し、夏秋に葉中長|※[#「くさかんむり/亭」、第4水準2−86−48]《てい》を抽《ぬ》いて橙黄色を日中に発《ひ》らき、吹き来る海風にゆらいでいる。花後にはよく※[#「くさかんむり/朔」、第3水準1−91−15]果を結び開裂すれば黒色の種子が出る、無論宿根草である。
葉はノカンゾウと区別し難く、狭長で叢生し、葉色は敢えてナンバンカンゾウ(南蛮萱草の意)のように白らけてはいなく、またその葉質もナンバンカンゾウのように強靱ではなく、またその葉形もナンバンカンゾウのように広闊ではなく、またその花蓋片もナンバンカンゾウのように幅闊からずで、それとは自ら径庭があり、かつまたナンバンカンゾウの葉はその葉の下部が多少冬月に生き残って緑色を保っている殊態があるが、これに反してハマカンゾウの葉は冬には全然地上に枯尽してしまうことがノカンゾウまたはヤブカンゾウなどにおけると全く同様である。根もまたノカンゾウ、ヤブカンゾウと同じく粗なる黄色の鬚根で、その中にまじって塊根をなしているものがある。そして株からは地下枝を発出して繁殖するから、植えておくと大分拡がり、花時には多くの※[#「くさかんむり/亭」、第4水準2−86−48]を出して盛んに開花するが、その花径はおよそ三寸ばかりもある。
花がすんだ後なおその緑色の※[#「くさかんむり/亭」、第4水準2−86−48]が枯れず、その梢部に緑葉ある芽を生ずる特性があるが、初めこの現象あるに気がついたので写真入りで、昭和四年(1929)四月十五日発行の『植物研究雑誌』第六巻第四号誌上にその事実を発表したのは久内清孝君で、同君はそれを相州葉山長者ヶ崎の小嶼《しょうしょ》で採集せられたのであった。そして私はこの種にハマカンゾウの新和名とともに Hemerocallis littorea Makino[#「Makino」は斜体] なる新学名をつけておいた。
このハマカンゾウは一つの good species であり、また littoral plant である。広く太平洋、日本海の沿岸に分布して生じているから、中国でも四国でもまた九州でも常に瀕海の崖地で見られる。薩州|甑島《こしきじま》に生ずる萱草も多分このハマカンゾウにほかならないであろう。
琉球ではハマカンゾウは自生していないが、しかしこれを圃隅に植えてその花を食用に供している。そして、これを塩漬にもし泡盛漬にもし、また汁の実にもするが、内地では一向それを利用していない。
昭和十九年二月に、東京の桜井書店で発行になった吉井勇《よしいいさむ》氏の歌集『旅塵』に、佐渡の外海府での歌の中に「寂しやと海の上《うえ》より見て過ぎぬ断崖《だんがい》に咲く萱草《かんぞう》の花《はな》」というのがあるが、この歌の萱草は疑いもなくハマカンゾウを指しているのである。
終りに、上のナンバンカンゾウそのものについて述べてみると、飯沼慾斎《いいぬまよくさい》の『草木図説《そうもくずせつ》』巻之六(文久元年辛酉1861)※[#「くさかんむり/(糸+爰)」、241−3]に草(通名)と出で、明治八年(1875)の同書新訂版にはワスレグサ萱草と出ているその植物は、けっして※[#「くさかんむり/(糸+爰)」、241−4]草でも萱草でもまたワスレグサでもなくて、これは宜しくナンバンカンゾウとせねば正しい名とはなりえないものである。慾斎氏はこれを Hemerocallis flava(羅)Geele Dagschoon(蘭)にあてているが、これは無論あたっていなく、そしてその正しい学名は Hemerocallis aurantiacus Baker[#「Baker」は斜体] である。本品は蓋し中国の原産で、我国へは
前へ
次へ
全91ページ中79ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 富太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング