A明治二十五年矢田部教授が大学を非職になった時同時に大学の職を退き、後ち東京高等師範学校の教員となっていた)がこれを明治十八、九年(1885−6)頃に相州箱根山で採って、それを明治二十年(1887)三月発行の『植物学雑誌』第一巻第二号で「又同駅[牧野いう、箱根駅]ヨリ三町も熱海道ヘ出タル処ニひめあすなろう[#「ひめあすなろう」に傍線][牧野いう、普通のあすなろ[#「あすなろ」に傍線]でこれをかくひめあすなろうと云うは誤りだ]一本(駅ヨリ行ク時ハ左側)アリ是モひめあすなろう[#「ひめあすなろう」に傍線]ナレバ別ニ面白キコトモナシトテ過行カバソレギリナリシガ其時思フニ縦令ひめあすなろう[#「ひめあすなろう」に傍線]ニモセヨ植物ノ散布ヲ調ブル時ノ為ニハ入用ナレバ一枝ヲ採ラント立寄リシニ葉ノ裏ニ二又ヅヽ二枚ヲ出セシモノヽ別ニ葉モ花ラシキ者モナキ寄生品ヲ見出セリ、アレハあすなろう[#「あすなろう」に傍線]ノ葉ノ変化物ナラント云ヘリ当時余モ葉ノ変物ナルヤ全ク一種ノ寄生物ナルヤヲ確定スル能ハザリシガ其後再ビ箱根ニ赴タル時前述ノ木ト今少シ駅ニ近キ処ノ右側ノ小林中ニテ同物ヲ得タリ此度ハ其生ズル処ハ葉ノミニ限ラズ枝ニモ幹ニモ生ゼリ而シテ其全ク一種ノ寄生植物ニシテ年々新枝ヲ出ス頃ニハ前ニ栄ヘシ枝ハ枯レ行クモ全ク枯レ尽ルコトナキ多年生本ナルコトヲ見出セリ、而シテ子房ノ様ナルモノヲ発見セリ(此植物ニ付テハ他日再述ブルコトアルベシ)」と書いてある。しかし同君はそれを菌類とは気づかず、何か寄生の顕花植物だと想像し、前記のように「子房ノ様ナルモノモ発見セリ」と書いている。
次で白井光太郎博士が明治二十二年(1889)七月発行の同誌第三巻第二十九号でさらに詳細にこれを図説考証した。その時に同博士はこれを一種の寄生菌だと断定し、それを Caeoma 属[#「属」に「ママ」の注記]の種類であろうと考えられた。そしてこれにアスナロノヒジキなる新称をあたえ、「此物和名なし依て仮に之れをあすなろのひじき[#「あすなろのひじき」に傍線]と名付けたり此名は伊豆新島の方言にひのきばやどりき[#「ひのきばやどりき」に傍線]をつばきのひじき[#「つばきのひじき」に傍線]といへるを思ひて其の形の稍似たるより名付たるなり但し此の物は其の形やどりぎ[#「やどりぎ」に傍線]に似たるといえども其の性質全くやどりぎ[#「やどりぎ」に傍線]と異なり寄生菌の為めに起る一種の樹病なり之れをあすなろ[#「あすなろ」に傍線]のやどりき[#「やどりき」に傍線]といはずしてひじき[#「ひじき」に傍線]といへるはこれが故なり而して此のひじき[#「ひじき」に傍線]状をなしたる物は寄生菌の為に異常の発育をなしたるあすなろ[#「あすなろ」に傍線]の枝なり独逸にて此類の病を hexenbesen と名付く」と書かれた。
ここに面白い私の巧名ばなしがある。それはそのアスナロノヒジキを相州箱根で採ったのは、右の大久保三郎君よりは私が一足先きであったことである。すなわちそれは明治十四年(1881)五月に私は東京からの帰途この箱根を通過した。時に私の年は二十歳であった。そしてその峠のところで尾籠《びろう》な話だが偶《たまた》ま大便を催したので、路傍の林中へはいって用を足しつつそこらを睨め回していたら、ツイ直ぐ眼前の木の枝に異形な物が着いているのを見つけた。用便をすませて早速にその枝を折り取り標品として土佐へ持ち帰り、これを日本紙の台紙に貼付しておいた。後ち明治十七年(1884)になって再び東京へ出たとき、またそれを他の植物の標品と一緒に持参した。しかし久しい前のことで今その標品はいずれかへ紛失して手許に残っていないのが残念である。すなわちこのアスナロノヒジキはかくして私が初めてこれを箱根で採ったのである。大久保君が同山で採ったのはそれより六[#「六」に傍点]、七年[#「七年」に傍点]も後ちで明治十八、九年頃であったのである。
このアスナロノヒジキは一種の寄生菌、すなわちアスナロの害菌で、そのもとの学名 Uromyces deformans Berk[#「Berk」は斜体]. et Broom[#「et Broom」は斜体] は初めてかのチャレンジャー航海報告書にその図説が発表せられたのである。すなわちその原標品は同船の採集者が、我が日本で採集し持ち帰ったものだ。西暦一八八七年我が明治二十年に発行になった英国の Journal of the Linnean Society 第十六巻に右の図(記事も共に)が載っているので、今これを写真に撮りここに転載した。
この菌はまたアスナロに近縁異属のクロベ一名ネズコすなわち Thuja Standishii Carr[#「Carr」は斜体].(=Thuja japonica[#「
前へ
次へ
全91ページ中41ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 富太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング