の甲板には、銭拾いの土人達が多勢、集まって来ていて、それが頂辺《てっぺん》のデッキから、真ッ逆様《さかさま》に、蒼い海へ、水煙《みずけむ》りをあげて、次から次へ、飛びこむと、こちらで抛《ほう》った幾《いく》つもの銀貨が海の中を水平に、ゆらゆら光りながら、落ちて行く。それを逸早《いちはや》く、銜《くわ》えあげたものから、ぽっかりぽっかりと海面に首を出し、ぷうっと口々に水を吐《は》きながら、片手で水を叩《たた》き、片手に金をかざしてみせる。とまた、忽ち猿《さる》の如《ごと》く甲板に攀《よ》じのぼってきては、同じ芸当を繰返《くりかえ》すのでした。その中に、ぼくは片足の琉球人《りゅうきゅうじん》城間《クスクマ》某《ぼう》という、赤銅色《しゃくどういろ》の逞《たくま》しい三十男を発見し、彼の生活力の豊富さに愕《おどろ》いたものです。
 然し、外出から帰ってみると、甲板には、もう土人達は一人もいず、その代りに第二世のお嬢《じょう》さんたちが、花やかに着飾って、まだ、あまり帰っていない選手達を取り巻いていました。
 真面目でもあるし、殊《こと》にフェミニストの坂本さんが、やはり、五六人のお嬢さん達に
前へ 次へ
全188ページ中68ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 英光 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング