にはならない。而して両親の大多数が子供と云ふものは家庭に於て最もよく養育せられるものであると云ふ意見を抱いてゐる間はその様な理由は確かに成り立ちはしないのである。であるから国家といふものは結婚制度の変化如何に由て何等の影響をも蒙むるものではない。又離婚を容易ならしむると云ふことが人間の密接なる関係によつて常に生ずる不和合の原因を除去する手段にもならない。仮令《たとえ》現在の結婚制度が最も進歩発達したる階級にある男女の要求に背くものであつても、かの、少数を利し多数に有害なる革新と、多数を利し少数に禍する現在の制度とを比較選択する場合にあたつては全体として社会を利する現状を認容しなければならない。現代に於て離婚を容易ならしむるは徒《いたず》らに離散を事とし、結婚制度を極めて放肆《ほうし》なるものと化し、その結果として、先《ま》づ家庭は破壊せられ次で国民の滅亡を惹き起すに至るのみである。故に幸福を要求する恋愛は国家の安寧秩序を破壊する純然たる叛逆である。幸福は恋愛個人主義によつて遂行せられるといふ理論は歴史と人種誌と自然との等しく加担せぬところである。而して静かなる克己と勇気ある義務の完成と
前へ 次へ
全54ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ケイ エレン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング