人外魔境
有尾人《ホモ・コウダッス》
小栗虫太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)悪魔の尿溜《ムラムブウェジ》

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)大|旅行隊《キャラヴァン》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、底本のページと行数)
(例)[#ルビは「悪魔の尿溜」にかかる]
−−

   大魔境「悪魔の尿溜《ムラムブウェジ》[#ルビは「悪魔の尿溜」にかかる]」

 フランスの自動車会社シトロエンの探検隊――。これは、米国地理学協会ほどの大規模なものではないが、とにかく一営利会社としてはなかなかの仕事をしている。最初は、アフリカのサハラ沙漠を牽引車《トラクター》で突破し、続いて、ペルシア、中央アジアを経てペキンまで、無限軌道《キャタピラー》をうごかしていった大|旅行隊《キャラヴァン》をさえだしている。
 さて、その三回目の計画であるが、すでに選定もすみ雨期あけを待つばかりだそうである。それも、これまでのような自動車旅行ではなく、謎と臆測《おくそく》と暗黒のうちにうずもれている、前人未踏の神秘境を指しているのだ。
 では、どこか? そんな土地がまだこの地球上にあるのかと、読者諸君は不審がるだろうが、あるとも大有りである。
「未踏地帯《テラ・インコグニタ》」と、精密な地図にさえ白圏のままに残された個所が、まだ四、五か所はある。それらの土地は、なにか踏みいれば驚天動地的なものがあるだろうと、聴くだに探奇心をそそりたてる神秘境なのである。
 そこでまず、選定会議にのぼった候補地をあげることにしよう。そうして、シトロエンの探検隊がこれからゆこうという場所が、いかにそれらさえも凌《しの》ぐ超絶的な地位にあるかということを、読者諸君にはっきりと知って貰《もら》おう。
[#ここから1字下げ、一つの行が複数行に渡る場合は2行目から2字下げ]
一、南米アマゾン河奥地の、“Rio Folls de Dios《リオ・フォルス・デ・ディオス》”の一帯。
二、北極にちかい、グリーンランドの中央部八千尺の氷河地帯にあるといわれる、“Ser‐mik‐Suah《セルミク・シュアー》”の冥路《よみじ》の国。
三、支那《しな》青海省の“Puspamada《プシパマーダ》”いわゆる金沙河ヒマラヤの巴顔喀喇《パイアンカラ》山脈中の理想郷。
四、?
[#ここで字下げ終わり]
 第一のアマゾン河奥地というのは「神々の狂人」と訳される。ここへは、米国コロンビア大学の薬学部長ラマビー博士一行が探検したが、ついに瘴癘湿熱《しょうれいしつねつ》の腐朽霧気《ガス》地帯から撃退されている。ただ、白骨をのせた巨蓮《ヴィクトリア・レギア》の食肉種が、河面《かわも》を覆うているのが望遠レンズに映ったそうである。
 第二の神秘境は、エスキモー[#底本では「エキスモー」と誤植]土人が狂気のように橇《そり》を駆ってゆくという、グリーンランドの中央部にある邪霊《シュアー》の棲所《すみか》である。そこは、極光《オーロラ》にかがやく八千尺の氷河の峰々。そこには、ピアリーやノルデンスキョルド男でさえもさすがゆきかねたというほどの――氷の奥からふしぎな力を感ずる場所だ。
 第三は、梵語《ぼんご》で花酔境と訳される。そこは、遠くからみれば大乳海を呈し、はいれば、たちこめる花香のなかで生きながら涅槃《ねはん》に入るという、ラマ僧があこがれる理想郷《ユートピア》である。彼らは、そこを「蓮中の宝芯《マニ・バードメ》[#ルビは「蓮中の宝芯」にかかる]」と呼んで登攀《とうはん》をあせるけれど、まだ誰一人として行き着いたものはない。そのうえ、古くは山海経《せんがいきょう》でいう一臂人《いっぴじん》の棲所《すみか》。新しくは、映画の「失われた地平線」の素材の出所とにらむことのできる――まさに西北|辺疆《へんきょう》支那の大秘境といえるのである。
 しかし、以上の三未踏地でさえ足もとにも及ばぬという場所がいったい何処《どこ》にあってなにが隠れているのか、さぞ読者諸君はうずうずとなってくるにちがいない。それは赤道中央アフリカのコンゴ北東部にある。すなわち、コンゴ・バンツウ語でいう“M'lambuwezi《ムラムブウェジ》”訳して「悪魔の尿溜《にょうだめ》」といわれる地帯だ。そこには、まだ人類が一人として見たことのない、巨獣の終焉地《しゅうえんち》「知られざる森の墓場《セブルクルム・ルクジ》[#ルビは「知られざる森の墓場」にかかる]」が、あると伝えられている。
 ではここで、この謎の地域がけっして私のような、伝奇作者のでたらめでないという証拠に、英航空専門誌“Flight《フライト》”に載った講演記事を
次へ
全23ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング