、一番淫虐的で独創的なものを、小児《こども》だと云うがね」と法水は暗く微笑《ほほえ》んだが、「ところで熊城君、死体の発光は何時頃からだね」と事務的な質問を発した。
「最初は、卓子灯《スタンド》が点いていたので判らなくなったのだ。ところが、十時頃だったが、ひととおり死体の検案からこの一劃の調査が終ったので、鎧扉を閉じて卓子灯《スタンド》を消すと……」と熊城はグビッと唾《つば》を嚥《の》み込んで、「だから、家人は勿論のことだが、係官の中にも知らないものがあるという始末だよ。ところで、今まで聴取しておいた事実を、君の耳に入れておこう」と概略の顛末を語りはじめた。
「昨夜家内中である集会を催して、その席上でダンネベルグ夫人が卒倒した――それがちょうど九時だったのだ。それからこの室《へや》で介抱することになって、図書掛りの久我鎮子《くがしずこ》と給仕長の川那部易介《かわなべえきすけ》が徹宵附添っていたのだが、十二時頃被害者が食べた洋橙《オレンジ》の中に、青酸加里が仕込まれてあったのだよ。現に、口腔《くち》の中に残っている果肉の噛滓《かみかす》からも、多量の物が発見されているし、何より不思議な事に
前へ 次へ
全700ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング