、が、これには理由《わけ》がある」
 と、声を低め、云い訳顔に語りはじめた。
「このね、マハナディ川の上流には、ダイアモンド鉱地がある。昔とちがって、いまは萎靡凋落《いびちょうらく》のどん底にあるが、それでも、肉紅玉髄《カーネリアン》、柘榴石《ガーネット》などに混ってたまたま出ることがある。それもなんだ、藩王《マハラジァ》の経営だから採収法が古い。警備も、南阿の諸鉱地とは、てんで比較にならんのだ。鉄条網もない。電気柵もない。南阿じゃ、着物を縫目まで解いて身体検査をするというが、ここじゃそれほどでもあるまい」
「では、発見した鉱夫が逃げられるじゃありませんか」
「そこなんだ。宝石《いし》が、たまたま出るとそれを持ち逃げして追手を避け避け、外国船に売り込む……。いや、あれがそうだとは、必ずしも云わんよ。しかし、万事こうしたことは、カン一つだからね」
 それが、ジェソップ氏の持つ、最大の悪癖だった。賭けたがること、相場が好き、ボロ株が好き、おまけに、角力《すもう》が好きで光風《てるかぜ》が贔屓《ひいき》であった。しかし、それも考えれば理由のないこともない。草叢《くさむら》という、眼鏡蛇《コブ
前へ 次へ
全22ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小栗 虫太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング