ていましたのに、背こそすらりとしていますが、色白というのでもたく、顔立もよいとは思われぬものですから、「まあ、あの方がお若い時はそんなに美しかったの」と、呆《あき》れたようにいいますと、お父様は笑って、「若い時の美人は猿になるというからなあ」とおっしゃいました。
清水さんは御子息さんにお嫁さんもあり、お孫さんもおありでした。お父様の病家で、よくいらっしゃいます。御殿の話などが出ますと、「私が御殿におりました時には」などと、お藤さんは平気で話されるとのことでした。お藤さんはずっと後まで御丈夫で、お心易《こころやす》くしていました。お兄様の誕生日などに、団子坂の家へお出のことなどもありました。
東京へ来ましても、学校へ通うのにはまだ間がありますし、そこらを見て歩きたいのですが、狭い家へ荷物が著いたり、それを片附けたりするので、なかなかどこへも連れて行ってもらわれません。それでも亀井家のお墓所|弘福寺《こうふくじ》が近くにあるので、まずそこへだけはと、お祖母様とお母様とに連れられて、お参りに行きました。
家を出て土手の方へ向って行きますと、左手は前に書いたお湯屋で、右手の広い空地《あきち》に傘屋がありました。住いは奥まっていて、広場が傘の干場でした。そこはきっと大きな家を壊した跡なのでしょう。地面に杭《くい》が一面に立ててあって、蛇《じゃ》の目《め》、奴《やっこ》、その他いろいろの傘が干し並べてありました。大きな字のあるのは商家からの頼みでしょう。小僧さんが二人、目くら縞《じま》の前掛を首からかけて、油だらけになって油引きをしていました。日が強く当るので、油の匂いがぷんぷんします。それだけにまた雨の日は、打って変って寂しいのでした。
少し行きますと、左側は松平《まつだいら》という華族の邸でした。やはり黒板塀の門ですが、あまり大きくはありません。亀井家が四万三千石でしたから、それよりも石高《こくだか》が少かったのでしょう。でも御内福だという噂でした。松平という家は多いのですから、どこの大名なのか存じませんが、ここもお父様の病家でした。小さいお子さんを乳母《うば》が背負って、よく薬取りに来ました。そのお乳母さんが話好きで、お子さんもお父様に髯《ひげ》のあるのを怖《こわ》がらず、お菓子があると、「これはバンコ(犬)に遣ろうか、森さんに上げようか」などとおっしゃるのでした。その松平家へ往診なさいますと、奉書の紙に大きなカステラが三切れとか、立派なお菓子が五つとか出ます。ですから松平家へ往診と聞くと、お兄さんや私はそのおみやげをあてにして喜んだものです。お兄様のことは覚えません。多分もう寄宿舎でしたろう。
松平家の正面が弘福寺です。門前に小さな花屋があって、本堂までずっと長い石畳の道でした。黄檗宗《おうばくしゅう》のお寺ですから、下にずっと瓦《かわら》を敷き詰めて、三方腰掛になっているのは支那風なのでしょう。御墓所は本堂の右手裏にありました。江戸で亡くなった方ばかりですから多くはありませんし、存外質素なのでした。お参りしてから、お祖母様とお母様とがおっしゃいました。
「もう国へ帰ることはあるまいから、内の墓所もここにしましょう。」
「百里もある遠方では御先祖のお墓参りも出来ないから、お寺へ頼んで見ましょうね。」
「静男に異存のあるはずもないのだから。」
帰って相談した上、お寺へも頼み、お国の墓所の土を少し取寄せて、小さな標の石を建てました。私が小学へ通うようになってからは、お祖母様が散歩がてら送り迎えなどして下さる時、いつもお参りになりました。お祖父様《じいさま》は江戸からお国へお帰りの途中、近江《おうみ》の土山《つちやま》の宿でお亡くなりになって、その地へお埋めしたのですから、お国のはもっと古い仏様ばかりです。大震災後にお寺の墓地が移転することになって、亀井家のは全部掘上げてお国へ送られ、森家のは同じ宗旨のお寺をと探した末に、やっと三鷹村《みたかむら》の源林寺と極《き》まり、それまでに亡くなったお父様、お兄さん、お兄様のお骨を移しましたが、昔の小さな標がまだ源林寺の墓地の隅にあります。お祖母様、お母様のは御遺言で土山に埋めました。
弘福寺のすぐ傍に牛の御前があります。ほんとの名前は牛島神社です。石の鳥居をくぐって社殿までの右側に、お神楽殿《かぐらでん》があって、見上げる欄間《らんま》には三十六歌仙の額が上げてあったかと思います。左側の石の手洗鉢《ちょうずばち》にはいつも綺麗な水が溢《あふ》れていて、奉納の手拭《てぬぐい》の沢山下がっているのには、芸者の名が多く見えました。それに並んで、実物よりもよほど大きいかと思われる黒い石の牛が蹲《うずくま》っていて、大きな涎掛《よだれか》けが掛けてあり、角もいろいろ結びつけてありまし
前へ
次へ
全73ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小金井 喜美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング