けと大納言のことばかりだ。……そうかと思うとまるで、うわごとみたいにわけの分らないことばかり言っている。小野、君も知ってるだろ? あいつはこの頃、人の顔さえ見れば、あんなあな[#「あんなあな」に傍点]とか、かんなあな[#「かんなあな」に傍点]とか妙なことばかり言って、やたらに人にくってかかるけど、あれは一体何のことだか、君には分るのかい?
小野 いや、あれは俺も実はよく分らんのだ。……うーむ。
[#ここから2字下げ]
間――
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
清原 御修法《みずほう》の雲斎《うんさい》先生もそう云ってらした。気違いになるとわけの分らないことを云って、人には分ってもらったような気になるんだそうだ。……僕は、うるさいから、あいつの云うことは一々「そうだ、そうだ」って合槌《あいづち》を打ってやってはいるけど、実際この頃のあいつの云ってることはさっぱりわけが分らないんだ。第一|条理《すじみち》がたっていないよ。まるで、雲を掴《つか》むように漠然《ばくぜん》としている。そうかと思うと、突然、大声をはり上げて、「貴様はあんなあな[#「あんなあな
前へ 次へ
全202ページ中111ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
加藤 道夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング